くらし 渇水対策を行っています

水道未普及地域で飲料水を確保するため、以下の事業を行っています。

◆飲料水安定確保対策事業
対象者:水道施設の整備が困難な地域に住んでいる人
対象経費:井戸ボーリング工事費(掘削費および足場仮設費)、取水管工事費、ポンプ設置費、浄水装置設置費、貯水タンク設置費
補助金額:対象経費の1/2 最大100万円

◆電動ポンプ付き軽トラ積載型給水タンク(容量260リットル)の貸し出し
対象者:水道施設の整備が困難な地域の行政区または環境衛生組合の代表者
予約方法:貸し出し希望日の7日前まで、電話または窓口で予約

◆飲料用ポリタンクの貸し出し、ローリータンクへの給水
▽飲料用ポリタンクの貸し出し
1世帯2個まで貸し出しています。
給水箇所は小田・枝野・藤尾・西根の各自治センターです。

▽ローリータンクへの給水
ローリータンクを所有している人は、市役所で1日300リットルまで飲料水の給水ができます。
(給水可能時間:平日午前9時から午後5時まで)

◆井戸水水質検査
井戸水水質検査費用の3分の1を補助しています。
ただし、年1回(夏季)のみとなります。
今年度の申請期限は、8月21日(木)です。

問い合わせ:生活環境課
(【電話】63-2118)