くらし お知らせ PICK-UP

■会計年度任用職員採用

※詳しくは、募集要項や市ホームページで必ずご確認ください。

任用期間:
(1)(2)12月1日(月)~令和8年3月31日(火)
(3)令和8年1月20日(火)~3月19日(木)
(4)令和8年1月1日(木)~3月31日(火)
報酬支払日:月末締め翌月15日支払い(土・日曜日・祝日の場合はその前日)
採用試験日:申込者に後日連絡
試験内容:面接
申込方法:履歴書((1)は資格証明書の写しを添付)を担当課へ直接または郵送(封筒の表に「会計年度任用職員採用試験申込(担当課、職種番号、職種)」を記入)してください
申込期間:
(1)(2)11月4日(火)~10日(月)
(3)(4)11月4日(火)~17日(月)
※いずれも最終日必着。

申込・問合せ:
〒989-2480 桜一丁目6-20
・(1)(2)学校教育課
【電話】23-0728
・(3)市民・税務課
【電話】23-0291
・(4)産業振興課
【電話】23-0537

■県知事が新100歳の方を表敬訪問しました
長寿を祝う老人週間にちなみ、知事が令和7年度に100歳を迎えられる佐々木隆子さんを表敬訪問しました。
訪問では、内閣総理大臣からのお祝い状と銀杯が伝達、知事祝詞が贈呈され、長寿を祝いました。
知事から長寿の秘訣を尋ねられた佐々木さんは「三食食べること。それから歩くことで健康を保っている」と笑顔で話しました。(9月16日)
県内の100歳以上の高齢者は男性が227人、女性が1601人、合わせて1828人と、過去最高を更新しています。

問合せ:介護福祉課
【電話】24-3016

■岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略の検証結果が報告されました
岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略PDCAサイクル検証委員会から、令和6年度実績の検証に関する報告がありました。(10月6日)
岩沼市まち・ひと・しごと創生総合戦略の概要や検証結果など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:まちづくり政策課
【電話】23-0199

■寄付・寄贈いただきました
フレスコ(株)、(株)秋元技術コンサルタンツ、(株)構建築設計事務所、JFEスチール(株)の各社から、企業版ふるさと納税を活用した寄付金をいただきました。いただいた寄付金は、ハナトピア岩沼リニューアル事業や中学生海外派遣事業などに活用されます。((1)~(4))
東日本大震災以降、支援をいただいている群馬県みどり市のダンスチーム千紫万紅から寄付金をいただきました。寄付金は千年希望の丘の整備に活用されます。((5))
(株)メガネの相沢から老眼鏡20組を寄贈いただきました。一人暮らしの高齢者や高齢者世帯に市社会福祉協議会を通して配布されます。((6))
ありがとうございました。

※写真(1)~(6)は、本紙P.8をご覧ください。