くらし 施設 Information

■市民図書館
【電話】24-3131
【FAX】25-1713
【住所】二木2-8-1
休館日:4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)、27日(木)

◇第14回文化講演会[無料]
蔵王ジオパークの取り組みや魅力、エチオピアでの岩石の研究経験などに関しての講演会です。

日時:11月24日(月・振替休日)13時30分~15時
場所:市民図書館2階 セミナールーム「阿武隈」
講師:北川桐香氏(蔵王町ジオパーク専門員)
対象:どなたでも
定員:先着40人
申込方法:電話、Eメール(【メール】[email protected])または直接申し込み(Eメールの場合は、(1)氏名(ふりがな)、(2)電話番号、(3)在住市町村を記載)

◇志賀一男展
日時:11月6日(木)~30日(日)10時~17時(最終日は15時まで)
場所:2階まちかどギャラリー

◇11月の特集
《一般書のテーマ》
「昭和100年」
2025年は昭和100年に当たります。懐かしの昭和(ちょっと平成)に関する本を集めました。

▽昭和のレトロパッケージ
初見健一/著
グラフィック社

《児童書のテーマ》
「あき・あか・きいろ」・「のりたい!のりもの」
秋の季節の紅葉を楽しむ本、さまざまな乗り物の本を集めました。

▽森のサプリメント探検帳
飯田猛/構成・文
亀田龍吉/写真
技術評論社

■市民会館
【電話】23-3450
【FAX】23-3451
【住所】里の杜1-2-45
休館日:17日(月)

◇バロック音楽で楽しむ♪イタリアのクリスマス ~モンテヴェルディの宗教音楽を集めて~[販売中]
日時:11月23日(日)14時(開場:13時30分)
場所:大ホール
出演者:小野綾子(ソプラノ)他
チケット:全席自由
・一般…3,000円
・高校生…1,500円
・中学生以下…無料
※文化鑑賞会員は500円引き。
チケット販売場所:市民会館、岡文、玉浦コミュニティセンター

◇みんなで歌う第九の会 第39回演奏会[販売中]
日時:12月7日(日)15時(開場:14時)
場所:大ホール
出演者:岩村力(指揮)、小野綾子(ソプラノ)、松浦恵(メゾソプラノ)、大野彰展(テノール)、鈴木集(バリトン)、みんなで歌う第九の会(合唱)、仙台フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
チケット:
・自由席…4,000円
・指定席…4,500円
※指定席は市民会館でのみ販売。
※未就学児入場不可。
チケット販売場所:市民会館、岡文、cafeおやこの木、チケットぴあ(Pコード:302105)

■グリーンピア岩沼[私たちはスポーツ振興くじ助成金を受けています。]
【電話】25-5122
【FAX】25-5132
【住所】北長谷字切通1-1
休講日:3日(月)、24日(月)

◇グリーンピア岩沼運動教室
受講には参加券(一般500円、高校生以下700円)と施設使用料が必要です
11月の各教室開催曜日・時間は、広報いわぬま10月号または市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
※毎週火曜日11時15分~12時15分に開催しているストレッチとヨガ教室に関しては、11月25日(火)はプール棟でHeat up Yogaを開催します。

◇旧料金所付近で熊が目撃されています。
施設を利用する際は十分ご注意ください。

◇電気設備点検に伴う館内停電および一部施設の利用休止のお知らせ
日時:11月11日(火)9時~11時
・スポーツハウス棟は11時まで利用できません
・サルセーション(R)とストレッチとヨガ教室は休講

◇11月の里山散策(10時~12時)
《グリーンピア森の散策会》
日時:
・5日(水) 里山保護活動
・12日(水)、28日(金) 定例散策
集合:食菜館ひまわり前

《いわぬま森のサポーター》
~みんなで楽しく里山歩き 足腰きたえて健康増進~
日時:23日(日) 散策路案内
集合:食菜館ひまわり前

《ノルディックウオークいわぬま》
日時:10日(月) ノルディックウオーキング体験
集合:スポーツ棟窓口前
※専用ポールの貸し出しは無料。

■総合体育館(ビッグアリーナ)[私たちはスポーツ振興くじ助成金を受けています。]
【電話】24-4831
【FAX】24-4174
【住所】里の杜1-1-1
休館日:18日(火)は、施設点検・保守および修繕日のため、終日休館(申請受付は9時~17時、鍵の貸し出しは21時まで)

◇マシン入替えに伴うトレーニングルームの閉鎖期間に関して
次の期間は使用できません。ご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けしますがご理解、ご協力をお願いします。

期間:11月26日(水)~11月30日(日)
※状況により延長になる場合があります。詳しくは、お問い合わせください。

■公共施設の予約状況が確認できます
市ホームページで公共施設の利用予約状況が確認できます(利用予約はできません)。予約を行う場合は各施設へお問い合わせください。

※予約状況の二次元コードは、本紙P.21をご覧ください。