- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県登米市
- 広報紙名 : 広報とめ 12月号(355号)
■高齢者の相談窓口地域包括支援センター
◇フレイルを予防しよう
フレイルとは、「自立した生活ができる健康な状態」と「介護を受けなければならない状態」の間の状態です。「フレイル」は、早期発見と、生活習慣を見直すことで健康な状態に戻ることができます。フレイルを予防して、健康寿命を延ばしましょう。
運動:日常生活で動く(歩く)ことで筋力の維持・向上を図りましょう
栄養:バランスのよい食事と、たんぱく質をしっかり取りましょう
社会参加:趣味活動やボランティアなど、人との交流や助け合いが大切です
◇若年性認知症当事者・家族交流会
主に65歳未満の認知症当事者と家族が、気軽にやりたいことなどを話し合い、自己発信や情報交換ができる居場所です。一緒に活動できる場に参加してみませんか。
日時:12月6日(金)午後2時〜3時
場所:南方公民館
申込期限:12月3日(火)
申込み:お住まいの地域包括支援センター
問合せ:福祉事務所長寿介護課(地域包括支援係)
【電話】0220-58-5551
■妊娠・出産・子育て応援します
◇子育て支援講座
日時:12月3日(火)午前10時30分〜11時30分(要電話予約)
場所:森のくまさん
内容:子育てワンポイントレッスン、タッチケアなど
申込み・問合せ:森のくまさん
【電話】0220-34-4105
◇よりそい・ほっと相談
妊娠、出産、育児などについて、個別相談に応じます。
日時:12月17日(火)午前10時〜午後3時(要電話予約)
場所:南方子育てサポートセンター
申込み・問合せ:福祉事務所子育て支援課(母子保健係)
【電話】0220-58-5557
◇わくわくマタニティサロン
内容:妊娠・出産の経過、呼吸法、マタニティヨガなど
日時:12月10日(火)午前10時〜11時45分(要電話予約)
場所:迫児童館
申込み・問合せ:福祉事務所子育て支援課(母子保健係)
【電話】0220-58-5557
■胃がん健診を受けましょう
今年度、市が実施した胃がん検診を受けられなかった人を対象に、未検者検診を実施します。自分や家族のため、この機会に受診しましょう。
対象者:35歳以上の人(職場や病院などで受診した人を除く)
日時:12月14日(土)午前7時30分〜10時30分
場所:迫保健センター
個人負担額:900円
※検診部位の病気などで治療中または経過観察中の人は、主治医に相談してください※受診票を紛失した人、受診を希望する人は、各総合支所に連絡してください
問合せ:市民生活部健康推進課(保健推進係)
【電話】0220-58-2116
■保健所の各種相談事業
◇HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎(B型・C型)ウイルス検査、骨髄バンク登録
日時:12月12日(木)、26日(木)/午前10時〜11時30分
申込期限:実施日の3日前
◇アルコール等依存症家族教室・個別相談
日時:12月4日(水)
家族教室…午後1時30分〜3時
個別相談…午後3時〜4時30分
申込期限:11月27日(水)
◇ひきこもり・思春期相談
日時:12月3日(火)午後1時30分〜4時30分
申込期限:11月26日(火)
◇高次脳機能障害家族交流会
日時:12月20日(金)午後2時〜3時30分
申込期限:12月13日(金)
◇女性のための出張相談
日時:12月18日(水)午前10時30分〜午後4時(1人約50分)
申込期限:12月17日(火)午後3時
◇共通事項
場所:石巻保健所登米支所
相談料:無料(要電話予約)
※いずれも託児不可
申込み・問合せ:石巻保健所登米支所
【電話】0220-22-6118