くらし 生活情報 お知らせ

■令和7年4月1日から精神障害者保健福祉手帳所持者のJR等の運賃割引が始まります
(SDGs11)
対象:宮城県が交付した写真の貼付(刻印済み)された精神障害者保健福祉手帳(備考欄に旅客鉄道株式会社旅客運賃減額第一種または第二種の記載のあるもの)をお持ちの方本人と、介護者1名(第一種の方等要件あり)の運賃が割引されます。割引率および購入方法等については、お買い求めの際に確認ください。
事前手続きについて:割引の適用を受けたい方は、手帳の備考欄に減額の種別を追記しますので、市役所福祉課障害福祉係の窓口で事前に手続きしてください。なお、令和6年10月以降に新規の手続きをされた方については不要です。
必要な書類:
・現在お持ちの手帳(原本)更に、現在、写真の貼付が無い方は、次の書類が必要になります。
・写真(縦4cm×横3cm、1年以内に撮影したもので、脱帽して上半身を撮影したもの)
・マイナンバーが確認できるもの
※手帳を作り直すため、期間に余裕を持ってお越しください。

問合せ:
福祉課障害福祉係【電話】内線1179
JR東日本お問い合わせセンター【電話】050-2016-1600

■2月は特別障害者手当・障害児福祉手当の支給月です
(SDGs3)
2月10日(月)に指定口座に振り込みましたので確認ください。今回の支給月分は、令和6年11月分から令和7年1月分です。
※支給制限…施設への入所、または3か月を越えての入院および本人または扶養義務者等の所得制限を超える場合は支給されません。心当たりのある方は担当まで連絡ください。
特別障害者手当:月額28、840円
障害児福祉手当:月額15、690円

問合せ:福祉課障害福祉係
【電話】内線1179