- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2025年7月1日号
■東松島市文化協会サマー企画 第三回「盆踊り」・「浴衣着付け」ワークショップ参加者募集
盆踊りの練習会と浴衣着付け教室を開催します。初心者の方お待ちしています。
期日:7月13日(日)
時間:
・盆踊り 10時~11時30分
・浴衣着付け 13時~15時
場所:市コミュニティセンター
参加費:
・盆踊り 無料
・浴衣着付け 300円
問合わせ・申込:東松島市文化協会事務局(生涯学習課社会教育係)
【電話】内線3324
■「米粉クッキーをつくろう」夏休み子ども教室参加者募集
日時:8月2日(土)10時~12時
場所:市地域生産物加工施設(道の駅東松島内)
内容:かわいいオリジナルの米粉クッキー作り
対象:小学生(保護者同伴不可)
参加費:1000円
申込先:着順。左記の二次元コードから申込ください
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:農林水産課農業政策係
【電話】内線2449
■戦没者等遺族への第十二回特別弔慰金
戦没者等の死亡当時の遺族であり、令和7年4月1日時点で「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受けている方がいない場合に、次の順番による先順位の遺族一人に支給します。
対象:
(1)令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの孫や兄弟姉妹など
(4)(1)~(3)以外の戦没者等の三親等内の親族(おい、めい等)
・申請書は個別に送付しません
・申請は事前に電話予約
・令和7年4月1日以降に請求手続きが済んでいる方は必要ありません
支給額:額面27万5千円(5年償還の記名国債)
請求期限:令和10年3月31日(金)まで
問合せ:福祉課地域福祉推進係
【電話】1172・1173
■7月は「社会を明るくする運動」強調月間と再犯防止啓発月間です
″社会を明るくする運動〟は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする全国的な運動です。
主催:第75回「社会を明るくする運動」東松島市推進委員会
主唱:法務省
問合せ:福祉課地域福祉推進係
【電話】1172・1173