- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ宿町
- 広報紙名 : 広報しちかしゅく 2025年(令和7年)5月号(No.772)
■南蔵王やまびこの森 酒井彩奈(さかいあやな)隊員
初めまして。4月1日より着任いたしました酒井彩奈と申します。勤務先はやまびこの森キャンプ場です。出身地は神奈川県で5歳まで北京で育ち、群馬県で約3年、東京都で約19年過ごしました。大学では哲学を専攻し、卒業後はディスカウントストアに4年間勤めた後ネイルの資格を取り、ネイリストとして働いている最中に七ヶ宿のことを知りました。東京の人混みや満員電車に嫌気がさしていた時に見つけた自然豊かでのどかな七ヶ宿は私の眼には大変魅力的に映り、気づけば地域おこし協力隊の応募書類を提出しておりました。無事迎え入れていただけたことに感謝し、七ヶ宿の良さをたくさんの方々に伝えていきたいと思います。
■無限陶房 八鍬礼(やくわあや)隊員
こんにちは。無限陶房では毎年恒例「七ヶ宿焼GW陶器市」を開催いたします。
日時:5月3日(土)から6日(火)の4日間 10:00~16:00
場所:無限陶房(道の駅七ヶ宿敷地内)
3月の窯焚きで焼成した新作をはじめ、店舗外特設テントにて販売の毎年大好評の訳アリ品やお買い得品を沢山ご用意してお待ちしております。七ヶ宿町で採った土で作り、七ヶ宿町の自然木の灰で作った釉薬をかけた器たちを町の方々に日々の器として日常使いしていただき、七ヶ宿焼が身近な焼き物になってもらえたら嬉しく思います。
■七ヶ宿町森林組合 佐藤誠(さとうまこと)隊員
森林組合で活動している佐藤です。陽も長くなり気温も上がってきて、過ごしやすくなってきましたね。冬季間の町外遠征活動もひと区切りつきまして、七ヶ宿町内での活動に戻りました。雪解けの進んだ町内の山々では、活動中の汗臭の傍ら草木の芽吹きに春を感じつつ、色づいてゆく景色に高揚しております。暑い夏まで、しばらくは心地よい日が続くでしょうから、花粉症の眼鼻同様に気分も桜色にしながら活動をしてまいります。写真は七ヶ宿ダムを背景に若林山からの1枚です。
■活動先の公式Instagram
・無限陶房【電話】0224-26-8290
・南蔵王やまびこの森【電話】0224-37-2134
■活動中の隊員
▽無限陶房
八鍬礼(やくわあや)隊員
中川仁志(なかがわひとし)隊員
▽南蔵王やまびこの森
中村麻衣(なかむらまい)隊員
須田浩史(すだひろし)隊員
酒井彩奈(さかいあやな)隊員
▽七ヶ宿町森林組合
佐藤誠(さとうまこと)隊員