- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県川崎町
- 広報紙名 : 広報かわさき 令和7年9月号
◆生前の活躍をたたえて
このほど、故大宮博吉さん(中新町・享年84歳)が、旭日単光章を受章しました。
これは、大宮さんが、平成8年4月から平成28年3月まで5期20年の永きにわたり、川崎町議会議員として副議長や委員会委員長を歴任され、地方自治の発展に尽力されたことが評価されたものです。
生前のご活躍をしのび、お亡くなりになった大宮さんのご冥福を深くお祈りします。
◆50年以上の功績に表彰
7月16日、大河原産業高等学校川崎校が、第61回献血運動推進全国大会で厚生労働大臣表彰を受けました。
同校は、昭和45年から50年以上にわたり、校内での献血活動を定期的に実施するとともに、会場としての場所提供や、献血の意義を伝える啓発活動にも力を入れてきました。これらの功績が、地域における献血推進の模範として高く評価され、今回の表彰につながりました。
◆満100歳おめでとうございます
◇大宮 ミツヨさん(前川東部)
7月18日、満100歳の誕生日を迎えられた大宮ミツヨさんを小山町長が訪問し、ご長寿をお祝いしました。
大宮さんは大正14年、川崎町出身。8人兄弟の長女として生まれ、大人になってからは、仕事と家事を両立し家庭を守り続けてきました。手先が器用で手芸が得意と話す大宮さん。ご自宅でご家族と元気に生活されています。これからも笑顔でしください。
◇村上 富代さん(前川西部)
7月30日、満100歳の誕生日を迎えられた村上富代さんを大沼副町長が訪問し、ご長寿をお祝いしました。
村上さんは大正14年、北海道出身。結婚を機に川崎町へ移住しました。畑仕事と家事を一生懸命こなしてきた村上さん。現在は、社会福祉協議会のデイサービスを利用しながら、ご自宅でご家族と生活されています。これからも元気にお過ごしください。
◆犯罪や非行のない社会を目指して
社会を明るくする運動強化月間中の7月17日、川崎町推進委員会の方々が、町内学校で啓発活動を行いました。
この運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。地域や家庭から明るく元気な生活を心掛けましょう。
◆雨とともに咲く夏祭り
8月10日、B and G海洋センターで「かわさき夏祭り2025」が開催されました。あいにくの雨模様でしたが、町内事業者による出店や各種団体によるライブイベントが行われ、多くのお客さんで賑わいました。
また、恒例の花火や盆踊り、抽選会も行われ、笑顔と歓声に包まれた一夜になり、川崎町の絆と元気を改めて感じる祭りとなりました。
ホットな話題がありましたら地域振興課広報係(【電話】84-2117)まで