川崎町(宮城県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
3月4日、小山町長が川崎町議会定例会3月会議で施政方針演説を行い、令和7年度の町政運営の考え方を表明しました。 ・町制施行70周年 昭和30年4月、川崎町と富岡村が合併し、新制川崎町が誕生してから70年を迎えることとなりました。 そこで、町制施行70周年記念式典を川崎町表彰式と併せて開催します。 ・町税等の徴収対策 今後も物価の高騰が続き、納税困難など町の財源確保に影響を及ぼすことが予想されます。…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
・企業誘致・雇用の確保 私自身が、町内企業を訪問させていただき、意見交換を通じて、すぐにできることは実施する構えで支援していきます。 なお、町内に進出を希望している企業に対しても、私自身が先頭に立ってサポートしていく姿勢を示し、雇用の創出による地域経済の活性化に寄与されるよう対応していきます。 ・中小企業・小規模企業の振興 事業者の皆様との意見交換を行いながら、実効性の高い施策を推進していきます。…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
・土地改良振興 古関・小沢地区のほ場整備は、面整備の早期完了に向け、事業主体である宮城県をはじめ、土地改良区や地域の皆様と意思疎通を図りながら、事業が円滑に推進されるよう支援していきます。 龍雲寺前地区のほ場整備は、昨年度より地域の方々や関係機関、若手担い手農家と意見交換会や勉強会を開催しています。事業規模は、約120ヘクタールと大規模であり、担い手の育成・確保や地権者同意の促進方法など課題はあり…
-
くらし
令和7年度 一般会計予算
58億5,000万円(前年度比 +5億5,000万円) 表中の凡例: ・項目名 ・説明 ・予算額 ・構成割合(前年度比) ◆歳入予算(町に入るお金) 歳入予算の総額は、前年度よりも5億5000万円増えました。大規模な太陽光発電設備が設置されたことにより、町税である固定資産税が大幅に増加したほか、国や県の補助を受けて実施する事業が増加したため、国庫支出金、県支出金が増加しました。 一方、町債(借金)…
-
くらし
令和7年度 重点政策
(単)…町のお金だけで実施する政策 (補)…国や県から全額又は一部補助を受けて実施する政策 ◆1 人口減少・起業家支援の充実 ◇結婚支援(補)(140万円) 成婚に向けた事業及び結婚新生活支援の実施。 ◇地域おこし協力隊(補)(3864万円) 起業・移住・地域づくり等の活動を協力隊が支援。 ◇移住定住促進(補)(1283万円) 起業兼移住定住サポートセンター「SPRING」及びお試し移住施設「EN…
広報紙バックナンバー
-
広報かわさき 令和7年4月号
-
広報かわさき 令和7年3月号
-
広報かわさき 令和7年2月号
-
広報かわさき 令和7年1月号
-
広報かわさき 令和6年12月号
-
広報かわさき 令和6年11月号
-
広報かわさき 令和6年10月号
-
広報かわさき 令和6年9月号
-
広報かわさき 令和6年8月号
-
広報かわさき 令和6年7月号
-
広報かわさき 令和6年6月号
-
広報かわさき 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 宮城県川崎町ホームページ
- 住所
- 柴田郡川崎町大字前川字裏丁175-1
- 電話
- 0224-84-2111
- 首長
- 小山 修作