- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県川崎町
- 広報紙名 : 広報かわさき 令和7年10月号
◆寄附に感謝
3月26日、エネグローバル株式会社様より、企業版ふるさと納税の寄附(100万円)をいただきました。それに伴い、9月1日、川崎町役場で感謝状贈呈式を行いました。
エネグローバル株式会社様は、川崎町以外にも仙南の市町村に寄附を行っており、上野代表取締役社長は、「子供たちのために活用してほしい」と話していました。川崎町でも子育て事業に活用させていただきます。
◆ゴルファーの想いを現場へ
8月21日、川崎町町民親睦ゴルフ大会実行委員会が川崎町地域活動支援センター「仲間の家」に寄附を行いました。
今回、寄附されたお金は、8月16日に開催された「第27回川崎町町民親睦ゴルフ大会」に参加された皆様からのチャリティーによるものです。
大会実行委員長の鈴木さんは「利用者の方のために役立てて欲しい」と話し、仲間の家の利用者の皆さんが寄附を受け取りました。
◆少年の主張
8月28日、山村開発センターを会場に、令和7年度少年の主張仙南地区大会が開催されました。
当日は、仙南の各中学校から書類審査を通過した12名の中学生が、それぞれの決めたテーマについて、調べたこと、体験したことをもとに感じたことや今後どうすべきかなど熱い思いを主張しました。
川崎町からは松岡康之介さん(川中3年)が出場し、松岡さんの考える「自由」とは何かを発表しました。
◆消防団員躍動!
9月7日、川崎中学校のグラウンドで、川崎町消防団消防演習が開催されました。
当日は、厳しい暑さとなりましたが、約180名の団員が参加し、ポンプ操法や放水など、日頃の訓練の成果を披露していました。
消防団は消火をはじめ、地域防災の中核を担っています。現在、新入団員を募集していますので、ご協力いただける方は、総務課消防係(【電話】84-2111)までご連絡ください。
ホットな話題がありましたら地域振興課広報係(【電話】84-2117)まで
