- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年8月号
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■合同企業説明会を開催します!
正社員やパート職など、さまざまな職種の企業が出展し、企業の魅力ややりがいなどを企業の担当者から聞くことができます。
日程・日時:8月22日(金)14時~16時(受付13時40分~)
場所・会場:山元町つばめの杜ひだまりホール 1階文化研修ホール
対象:県南地域で就職、転職を考えている方
申込方法:二次元コードから申し込み
問合せ:みやぎシゴトサポートセンター大河原
【電話】0224-86-5075
■戦没者などの遺族に対する特別弔慰金請求受付
戦没された方へ弔意の意を示すため、遺族の代表者一人に特別弔慰金が支給されます。詳細は二次元コードから町公式HPを確認ください。
対象:令和7年4月1日時点で公務扶助料などを受ける方がいない戦没者の(1)および(2)の遺族の先順位者
(1)死亡当時の配偶者、子、孫、兄弟、姉妹
(2)死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた三親等内親族(甥、姪など)
申込方法:令和10年3月31日まで
問合せ:福祉課
【電話】34-1114
■魚介類による腸炎ビブリオ食中毒に注意ください
平均海水温が19℃を超えると予想されたため、県では、「魚介類による腸炎ビブリオ食中毒注意報」を発令しています。魚介類は冷蔵または冷凍保存し、水道水で十分に洗浄して早めに食べましょう。また、調理した手や、調理器具も忘れずに洗浄・消毒しましょう。
問合せ:塩釜保健所岩沼支所 食品薬事班
【電話】22-6294
■マイナ保険証を活用した救急実証事業に協力ください
救急隊が現場で搬送先医療機関を選定する際に、傷病者のマイナ保険証を活用して、医療機関の選定に必要な傷病者情報(診療実績や処方せん、特定健康診査受診結果など)を入手することで、救急業務の迅速化や円滑化を図ることを目的とした実証事業を10月に開始予定です。
問合せ:あぶくま消防本部警防課
【電話】22-5194
■みやぎの21町村応援キャンペーン実施中
県内21町村のうち、住んでいる町村以外にある店舗や施設で、10月31日(金)までに2千円以上(コンビニ、駐車場代除く)を消費して応募すると、抽選で300人に5千円相当の町村特産品が当たります。
申込方法:11月4日(火)までに郵送または二次元コードから申し込み
問合せ:みやぎの21町村応援キャンペーン事務局(株式会社ユーメディア)
【電話】080-1056-0863
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。
《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。