健康 食育アラカルト

◆[肥満と運動]スポーツの秋です!体を動かしましょう!
[文]健康福祉課 栄養士

◎七ヶ浜町民は運動不足?
令和7年5月に実施された特定健診において、「1日60分以上の歩行や身体活動を実施している」と回答した人は41.0%と半数以下でした。
一方で、BMI(体格指数)25以上の肥満の方の割合は36.1%と約3人に1人でした。
厚生労働省による「健康づくりのための身体活動・運動ガイド」では、「1日8,000歩以上」(家事などの身体活動60分+歩行60分)と推奨されています。

◎座りっぱなしは危険!
座っている時間が長いほど死亡リスクは高いことがわかっています。
例えば、長時間の座りっぱなしを30分ごとに中断すると、食後血糖値や中性脂肪などの心血管代謝疾患のリスクを低下させると言われています。

◎運動の種類別エネルギー消費量は?

例えば…体重80kgの人が毎日20分歩いたら、1日80kcal消費できます。体重1kg減らすためには7,000kcalの消費が必要なので、約3カ月の継続で1kgの減量になります。健康のために毎日コツコツ運動はじめてみませんか?

◎子育てポータルサイトに時間短縮レシピやアレンジレシピを掲載しています。
忙しい毎日の食事づくりに、ぜひお役立てください。

問合せ:健康福祉課健康増進係
【電話】357-7449