くらし げんきはつらつ [地域包括支援センター]

今年のテーマ:フレイル予防で若返り
~ちょいトレ週間で足腰をじょうぶに~

■わくわくシニアフェスティバル
10/24(金) 10時~11時
受付 9時30分
健康運動指導士による健康講話をはじめ、七ヶ浜わげっすと体操、各地区介護予防教室の動画、写真を展示します。
普段から介護予防教室に参加されている方はもちろん、どなたでもお気軽にご参加ください。
ところ:七ヶ浜国際村ホール
申込:
(1)介護予防教室に参加されている方 
各地区に配布する申込用紙からお申し込みください。
(2)介護予防教室に参加されていない方 
長寿社会課(【電話】357-7447)までご連絡ください。

■若年性認知症の方と家族のつどいin塩釜地区
11/20(木) 13時15分~14時45分
65歳未満で発症する若年性認知症のご本人とその家族の交流会を開催します。生活の工夫等の情報交換や、不安に思うことや気持ちを話してみませんか?匿名での参加も可能です。プライバシーは守ります。宮城県若年性認知症支援コーディネーター、認知症疾患医療センター(坂総合クリニック)看護師にもご相談いただけます。
ところ:多賀城市役所6階 会議室
対象:塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、利府町在住の若年性認知症の方と家族
申込期限:11月18日(火) 
参加無料
問合せ・申込:七ヶ浜町長寿社会課 

■10月 介護予防教室に参加しよう!
仲間と楽しく運動して、いつまでも元気に動ける体づくりをしましょう。参加希望の方はご連絡ください。
対象:おおむね65歳以上の方
時間:10時~正午 
場所:地区公民分館・避難所等

湊)ひまわりの会 8・22・29(水)
境)浜楽会 7・14・28(火)
松)はまぎく会 2・16・23(木)
遠)かぶとむしの会 10・17(金)
菖)花菖蒲の会 7・14・21(火)
遠)あんしんウォーク 6・20(月)
花)はなぶしまじゃらいん会 16・23・30(木)
汐)悠々倶楽部 3・10・17(金)
吉)さくらの会 6・20(月)
汐南)しおさい南クラブ 3・17(金)
代)元気よがさきの会 1・8・22(水)
亦)亦来る会 9・23(木)
東)すこやか明神会 1・8・29(水)
笹)やまぼうしの会 9・23(木)
要・御)さわやかにぎにぎクラブ 6・20・27(月)

問合せ・申込:長寿社会課地域包括支援センター
【電話】357-7447