くらし 知っておきたい!!実はとても身近な 孤独・孤立のこと ひきこもりのこと(2)

■県民の生活状況に関するアンケート
~ひきこもり支援の充実に向けて~

●アンケート回答のお願い
回答期間:9/20(土)~12/31(水)
対象:秋田県にお住まいの全ての方(年齢など問いません)

私たちが目指しているのは誰もが安心して暮らすことができる秋田県です。孤独・孤立や生活上の困難は少しのきっかけや生活の変化でも起こり得ることです。

県では、孤独・孤立状態にある人や生活上の困難を抱えている人、ひきこもりの人やその家族がより相談しやすい行政窓口にするとともに、支援を充実させるため、「県民の生活状況に関するアンケート調査」を実施します。

秋田県に暮らす皆さん一人ひとりの声を聞かせてください。

●アンケートは3つの方法で回答できます。
1.スマートフォンで二次元コードを読み取って回答
2.県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」にアクセスして回答
「美の国あきたネット」検索
※画面上部「検索」にコンテンツ番号「90456」を入力
3.市町村役場、県保健所などに配置したアンケート用紙に回答し、回収BOXに用紙を入れる
※アンケート設置場所一覧は美の国あきたネットをご確認いただくか、県障害福祉課までお問い合わせください。

■ひきこもり相談窓口一覧
ひきこもりに関する相談は以下の窓口で受け付けています。
美の国あきたネットでも相談窓口を公開しています

●秋田県ひきこもり相談支援センター
【電話】018-831-2525
時間:午前10時から午後4時まで
個別相談の他、同じ立場の人と話ができる「本人の会」「家族の会」を実施しています。

●市町村の相談窓口

●県の相談窓口(県保健所)

この内容に関するご質問は県障害福祉課(【電話】018-860-1331)へ