- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年5月号
■『よこてfun通信』の記事広告を募集します
横手を応援する市外在住者が読む情報紙で、自社商品をPRしませんか。詳しくは市ホームページをご覧ください。
広告の規格:写真(2枚)、文章による商品紹介
掲載号:9月号、12月号、3月号
1枠あたりの料金:120ミリメートル×120ミリメートル…3万円、読者プレゼント2人分
問合せ:横手の魅力営業課
【電話】32-2117
【HP】1012028
■市営住宅の入居者を募集します
入居条件:公営住宅法などに定める入居資格を有する方
申込方法:入居希望者と面談を行います。申込書に必要書類を添付して申し込みください。
※郵送不可、申込多数の場合は抽選
申込期間:5月1日~13日
※土日祝日を除く
抽選・入居説明会:5月22日
入居時期:6月6日以降
募集戸数:
・公営住宅31戸
・特定公共賃貸住宅(中堅所得者向け)4戸
・定住促進住宅2戸
・単身申込可能住宅(別途要件あり)7戸
※詳しくは二次元コード(本紙参照)からご確認ください
問合せ:横手市営住宅サービスセンター
【電話】23-5073
■若者の出会いにつながるイベント企画を募集します
条件や提出書類など詳しくは市ホームページをご覧ください。
応募資格:県内で活動する団体や事業者など
補助上限額:
・飲食店などで開催する出会いイベント企画…50万円
・体験型イベント企画など…70万円
受付期間:5月1日~30日
問合せ:経営企画課
【電話】35-2164
【HP】1005394
■花と緑で豊かな環境づくりをしてみませんか
町内会や子ども会などの団体が管理する花壇に植える花苗などの購入費用を助成します。
設置要件:道路に面し、通行人が容易に見られる場所(個人宅や企業敷地内などは対象外)
対象経費:花苗、球根および肥料などの購入費用
※他の助成との重複申請は不可
助成額:対象経費の全額(上限3万円)、先着10団体
必要書類:申請書および見積書
申込期間:5月1日~30日
※定数に達した時点で受付終了
問合せ:生活環境課
【電話】35-2184
【HP】1002868
■通勤・行楽などに横手IC(インターチェンジ)、横手北スマートICをご利用ください
事前の登録で、朝夕の高速道路のETC平日料金がお得になる割引があります。登録方法など詳しくはお問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
時間帯:平日の午前6時~9時、午後5時~8時
割引率:月5回~9回の利用で約30%還元、10回以上の利用で約50%還元
※休日・深夜割引もあり
問合せ:建設課
【電話】32-2406
【HP】1012018
■国民健康保険加入者に人間ドック・脳ドック費用を助成します
医療機関へ直接ドックを申し込みし、受診および費用の支払い後に申請してください。
対象者:受診日の当該年度の4月1日から国保被保険者で、受診日に30歳以上75歳未満であり、国保税に滞納がない世帯
助成上限:
・宿泊ドック…4万5千円
・日帰りドック…2万5千円
・脳ドック…3万1千円
※同一年度1回限りの助成でオプション検査は対象外です。詳しくは市ホームページをご覧ください
問合せ:国保年金課
【電話】35-2186
【HP】1006654