- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年9月号
■特別展『ここまでわかった!!金沢城跡』を開催します
雄物川郷土資料館で好評だった特別展が、ご当地、後三年合戦金沢資料館で開催されます。展示品を、学芸員が解説するギャラリートークも開催予定です。
期間:9月9日~令和8年3月29日、午前9時~午後5時
▽ギャラリートーク
日時:9月13日・11月9日、午前11時~11時30分
場所:後三年合戦金沢資料館
入館料:大人100円
問合せ:後三年合戦金沢資料館
【電話】37—3510
【HP】1005064
■浅舞八幡神社祭典
宵祭りでは、山車(やま)とお囃子(はやし)の共演を披露した後、打ち上げ花火が秋の夜空を彩ります。本祭りではお囃子に合わせ豪華な山車が町内を練り歩きます。
日時:
(1)宵祭り…9月13日午後7時~9時30分
(2)本祭り…9月14日午前9時頃~
場所:
旧平鹿庁舎前駐車場(13日のみ)、
平鹿町浅舞地内(両日)
問合せ:平鹿町観光協会(平鹿地域課)
【電話】24—1118
【HP】1008244
▽『親子にぎわい広場』も開催!
バスケットゴールや縁日コーナー、にこにこ親子マルシェなどさまざまなブースをご用意しています。ぜひ、お越しください。
日時:9月14日午前10時~午後4時
会場:イベント広場(朝市会場)
問合せ:浅舞地区交流センター
【電話】24—1340
■第37回いものこまつりin鶴ヶ池
いものこ汁の販売をはじめ、全国いものこピラミッド競技大会や魚つかみ取り大会などのイベントが盛りだくさん。フィナーレには花火ショーも行います。
日時:9月21日午前10時~午後7時
場所:鶴ケ池公園ふれあい広場
問合せ:いものこまつりin鶴ケ池実行委員会(山内地域課)
【電話】53—2934
【HP】1003273
■『よこて交通安全フェスティバル』
交通安全を楽しく学べるイベントが盛りだくさん!詳しくはホームページをご覧ください。
日時:9月23日午前9時30分~午後4時
場所:秋田ふるさと村
問合せ:横手警察署
【電話】32—2250
■大家さん向け研修会
高齢者などの住宅確保要配慮者に賃貸するためにリフォームする場合の補助金制度や、万が一単身入居者が亡くなった場合のリスク管理などについて学びます。
日時:9月25日午後1時30分~3時30分
費用:無料
場所:Ao-na1階スタジオ
申込期限:9月24日
問合せ:横手市居住支援協議会事務局建築住宅課
【電話】35—2224
【HP】1012577
■健康の丘おおもりまつり
日時:9月27日午前9時~午後3時
場所・内容:
秋田県南部老人福祉総合エリア…大抽選会、川西保育園園児や横手明峰中吹奏楽部によるステージイベント、パン無料配布など
市立大森病院…バザー、働く乗り物の展示など
大森町高齢者等保健福祉センター…大森病院小野院長講演、管理栄養士による低栄養予防講話など
問合せ:大森市民サービス課
【電話】26—2115
【HP】1011363
■よこてまちあるき御嶽山塩湯彦(みたけさんしおゆひこ)神社やまあるき
日時:9月27日午前8時30分~正午
定員:先着10人
申込方法:電話または下記二次元コードから
対象:5キロメートルを歩ける小学生以上
集合場所:市役所本庁舎駐車場
問合せ:伝統文化課
【電話】32—2403
【HP】1012559
■横手やきそばフェスティバル2025
日時:9月27日・28日、午前10時~午後3時
場所:秋田ふるさと村お祭り広場
内容:横手やきそば暖簾会銘店5店舗食べ比べ、アレンジレシピ限定販売、やきそば作り体験など
※やきそばの購入と体験の利用にはチケットが必要
チケット販売:
(1)前売券…1800円(500円券×4枚)
※9月6日から26日までかまくら館1階で販売
(2)当日券…500円
※会場で販売
問合せ:(一社)横手市観光協会
【電話】33—7111
【HP】1009941