市報よこて 令和7年9月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 大阪・関西万博で行われた『LOCAL JAPAN展』の様子。本展に、当市からは本物の雪で作った『横手のかまくら』を出展。全国43の自治体と地域や文化、世代を超えてコラボレーションし、地域にあふれる『日本の奥深さ』を国内外へ向けて発信しました。
-
くらし
市民のうごき・診療日・救急外来・日曜夜間小児救急外来・施設の休館日 ■市民のうごきーPopulationー 人口:79,587人(-83) 男:37,845人(-43) 女:41,742人(-40) 世帯:33,756世帯(-21) ※7月末現在(先月末比)住民基本台帳を基に算出 ■診療日ーLocal health careー ▽大沢診療所(内科) 8日/13:30〜15:00 ▽三又へき地診療所(内科) 9日/10:30〜12:00 ▽上平野沢へき地診療所(内科...
-
イベント
かまくらの感動、世界へ!! 7月28日~31日大阪・関西万博『LOCAL JAPAN(ローカルジャパン)展』 大阪・関西万博の会場で7月28日から31日まで開催された『LOCAL JAPAN展』に、横手市から『横手のかまくら』を出展。会期中は多くの来場者でにぎわい、当市の魅力を国内外に向け発信しました。 ■大・活・躍!中学生かまくらキャストのみなさん 期間中は、公募した市内中学生で構成する『かまくらキャスト』12人が来場ナレ...
-
くらし
ぐるっと情報通-市からのお知らせ(1)- ■国勢調査にご協力お願いします 国勢調査は国の最も重要な調査です。調査結果は、行政分野の基礎資料や研究・教育・経済活動での活用など、私たちのより良い暮らしや住みよい街づくりに役立てられます。詳しくは二次元コードをご覧ください。 調査対象:日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む) 調査方法:9月下旬頃に調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布 調査期日:10月1日現在 回答方法:インターネットに...
-
くらし
任期満了に伴う横手市長選挙・横手市議会議員選挙が行われます 選挙日程(予定):10月12日告示、10月19日投開票 ※詳しくは市報10月号、市ホームページなどでお知らせします。 ■選挙の啓発標語が決まりました 横手市選挙管理委員会および横手市明るい選挙推進協議会では、選挙への関心を高めるため、市内小・中・高校の児童・生徒を対象として選挙の啓発標語を募集しました。 結果、各校から930作品の応募があり、審査により次の6作品を最優秀賞・優秀賞として選出しました...
-
くらし
9月23日は『手話の日』です 手話は、ろう者の方が日常生活・社会生活をしていくうえで、重要な役割を果たしています。みんなが理解し合える社会のために、手話に触れてみませんか。詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:社会福祉課 【電話】35-2132 【HP】1012584
-
くらし
横手北スマートICから大曲IC間の路線測量が始まります 秋田自動車道4車線化事業 現在、秋田自動車道の北上西IC(インターチェンジ)から大曲IC間にある暫定2車線を4車線化にする事業が進んでいます。そのうち横手北スマートICから大曲IC間が、令和6年3月に事業化され、いよいよ現地作業となる路線測量が始まります。測量は、道路や橋梁の設計に必要な地盤の高さや形を、航空機や移動計測車両などを用いて測定する作業で、9月から順次着手していきます。作業は、令和8年...
-
くらし
ぐるっと情報通-市からのお知らせ(2)- ■都市計画の案に関する住民説明会を開催します 詳しくは市ホームページをご覧ください。 日時:9月18日午後3時~4時、午後6時30分~7時30分 場所:2Yぷらざ3階研修室 内容:下水道事業計画区域の変更に伴う横手都市計画下水道の変更 問合せ:都市計画課 【電話】32—2408 【HP】1003233 ■6次産業化に取り組む際の経費の一部を補助します 市内の農業者や農業法人・団体、農業者と連携する...
-
くらし
ぐるっと情報通-お知らせ- ■土砂災害警戒区域の立ち入り調査にご協力ください 県が発行する身分証明書を携帯した調査員が私有地に入る場合があります。ご協力をお願いします。 調査期間:9月上旬~12月上旬 調査地区:次の地域の土砂災害警戒区域(上内町・羽黒町・南町、雄物川町二井山・矢神、大森町坂部) 問合せ:県平鹿地域振興局保全・環境課 【電話】32—6210 ■国道13号安田地区工事による通行規制と迂回路ご利用のお願い 工事期...
-
イベント
ぐるっと情報通-催し(1)- ■特別展『ここまでわかった!!金沢城跡』を開催します 雄物川郷土資料館で好評だった特別展が、ご当地、後三年合戦金沢資料館で開催されます。展示品を、学芸員が解説するギャラリートークも開催予定です。 期間:9月9日~令和8年3月29日、午前9時~午後5時 ▽ギャラリートーク 日時:9月13日・11月9日、午前11時~11時30分 場所:後三年合戦金沢資料館 入館料:大人100円 問合せ:後三年合戦金沢...
-
くらし
9月は認知症月間・世界アルツハイマー月間です 認知症は早期発見・早期対応が大切です。日常生活の中で気になることがあるときは、一人で悩まずご相談ください。 ■横手城をオレンジ色にライトアップします 9月21日の『認知症の日』に合わせて、横手城を認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップするほか、市内各図書館には認知症について学べる特集コーナーを設置します。 横手城ライトアップ:9月19日~21日、午後5時~9時 図書コーナー設置:...
-
くらし
マイナ保険証を活用した救急活動の実証事業を開始します 令和7年10月から、マイナ救急の実証事業が始まります。マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。救急隊員がマイナ保険証を読み取り、傷病者が過去に受診した病院や処方された薬などの医療情報を閲覧します。閲覧した情報は、傷病者の方がより適切な処置を受けたり、救急隊が搬送先の医療機関を選定したり...
-
イベント
リト@葉っぱ切り絵ミニ展示andトークイベントをAo-naで開催します! 葉っぱ切り絵アーティストのリトさんの作品展を開催します。秋田を題材に描いた作品を含む15作品を展示するほか、リトさんのトークイベントも開催予定です。 詳しくはホームページをご覧ください。 (1)リト@葉っぱ切り絵ミニ展示 日時:9月27日~10月5日午前9時~午後10時 場所:1階オープンスペース (2)トークイベントandサイン会 日時:10月4日午後2時~3時30分 場所:1階スタジオ『NEM...
-
くらし
第10回よこてシティハーフマラソン開催に伴う交通規制のお知らせ 大会の詳細は二次元コードをご覧ください。なお規制箇所や時間は大会の進行状況により予告なく変更する場合があります。 開催日時:9月28日午前8時30分~午後0時20分頃 会場:横手体育館エントランス広場ほか横手市内 規制時間:午前8時50分~午後0時10分まで 規制箇所:右図のとおり ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:(一財)横手市スポーツ協会 【電話】38-8122 【HP】1010881
-
イベント
ぐるっと情報通-催し(2)- ■第17回増田『蔵の日』 国の重要伝統的建造物群保存地区を含む『増田の町並み』の家屋が一年に一度、一斉公開されます。 日時:10月5日午前9時~午後4時 場所:増田町増田字中町・七日町および本町・上町の一部 入場券:500円 ※高校生以下無料 問合せ:増田蔵の日実行委員会事務局 【電話】45—3401 【HP】1012485 ■『こどもまんなかアクション』リレーシンポジウムinよこて 地域で育む子...
-
イベント
あおーな開館1周年記念イベント ■9月13日 ▽蝦夷塚古墳群出土勾玉(えぞづかこふんぐんしゅつどまがたま)里帰り特別展示 ※展示期間は、13日~15日、20日、21日です ▽勾玉づくりワークショップ 時間:午後1時30分~3時30分 対象:小学5年生以上 料金:300円 定員:30人 申込:必要 ▽あお学de青学『Ao-naで学ぶ青山学院大学出前講座』 時間:午後4時30分~5時30分 申込:必要 ■9月14日 ▽Ao-na開館...
-
イベント
全力!よこて祭り 開催間近!9月6日・7日は横手駅周辺に大集合! 6日の夜はヨコテ☆サタデーナイトパーティーも開催! 8月に全戸配布のイベントガイドブックを読んで全力で楽しもう! イベント期間中は横手駅周辺の規制がありますので、イベントガイドブックをご確認ください ■6日『横手の四季祭』では 旭岡山神社梵天、増田の梵天から計7本、横手の送り盆屋形舟2艘などが迫力満点の祭りを披露します。清原紅蓮隊も出演決定! ■7日...
-
イベント
横手市市制施行20周年記念式典および横手市増田まんが美術館開館30周年記念式典を開催します 旧横手市平鹿郡8市町村が合併し、横手市が誕生してから20周年、また、横手市増田まんが美術館が開館してから30周年という節目を迎えています。市民の皆さまと共にお祝いするため記念式典を開催します。お気軽にご参加ください。 日時:10月4日午後1時30分~(受付は午後0時30分~、開場は午後1時10分) 内容: 第1部…記念式典・各種表彰など 第2部…記念講演・20周年の歩みや活動記録の上映 場所:横手...
-
講座
ぐるっと情報通-講座- ■スマートフォン活用講座に参加してみませんか 参加を希望される方は、情報政策課まで電話でお申し込みください。 日時: (1)9月17日、 (2)9月19日、 (3)9月24日、 (4)9月26日 いずれも午後1時~3時 場所: (1)(3)サンサン横手、 (2)十文字地区交流センター、 (4)雄物川コミュニティセンター 申込期限:9月12日 定員:各回10人 問合せ:情報政策課 【電話】35—21...
-
しごと
市立横手病院の職員を募集します (令和8年4月1日採用) 試験案内などは市立横手病院で配布するほか、病院のホームページからダウンロードもできます。詳しくは病院ホームページでご確認ください。 受付期間:9月1日~10月7日 試験日:10月19日 申込み・問合せ:市立横手病院総務課 〒013-8602横手市根岸町5番31号 【電話】32-5001