健康 保健・健康に関するお知らせ

◆今月の食生活改善推進協議会
10月21日(火) 農村環境改善センター

◆今月の運動教室

対象:概ね65歳以上の方
会場:健康センター
持ち物:内ズック、飲み物、タオル
※事前の申し込みは不要です。
※のんびり体操教室は、終了後にバスを運行します。

問合せ:地域包括支援センター
【電話】893-5230 有線4359

◆井川町診療所 10月診療日のお知らせ
診療日:月・火・水・金(木曜・土日祝休診)
午前:受付8:30~11:30 診療8:30~12:00
午後:受付13:30~16:30 診療13:30~17:00


・3日 午後休診
・6日 午後の診察14:30~
・15、17、20日 午後の診察15:15~
・24日 午後の診察15:30~

◆子宮がん検診乳がん検診のお知らせ
R8 2/28まで

詳しくは「井川町保健衛生事業ガイド」をご覧いただくか、健康福祉課までお問い合わせください。

問合せ:健康福祉課 長寿福祉班
【電話】874-3300 有線4455

◆骨の健康診断、受けてみませんか?
骨量(骨密度)が減り、骨がもろくなることで骨折しやすくなる骨の病気を「骨粗しょう症」と言います。
初期は目立った自覚症状がないことが多く、自ら気づくことが難しいため、知らないうちに進行することがほとんどです。骨粗しょう症は、直接に生命をおびやかす病気ではありませんが、骨粗しょう症による骨折から介護が必要となる方も少なくありませんので、生活習慣病と同じように若いうちから予防に努めましょう。
骨粗しょう症を予防するためには、今の骨の状態を知ることが大切です。井川町診療所では、骨密度測定装置を用いた検査をおこなっております。椅子に座り、1分程度片手を入れるだけの痛みのない検査です。早期に予防や治療に取り組むために、定期的な検査をお勧めします。

問合せ:井川町診療所
【電話】874-2215 有線4391