広報いかわ 2025年10月号
発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 今月の表紙は、義務教育学校5年生の稲刈り体験の一コマです。青く澄み渡った秋晴れの下、鎌を上手に使いながら一生懸命に作業に取り組みました。素敵な笑顔と汗がきらりと光り、児童たちは収穫の喜びを感じているようでした。
-
その他
井川町役場 各課の電話番号・メールアドレス
-
くらし
施設等の利用状況(8月)
-
くらし
広報いかわ 今月のカレンダー
-
イベント
日本国花苑 HALLOWEENキャンプ
-
くらし
” 行ったり来たり” 交流中 井川町×乙部町 交流プロジェクト稼働中! 令和5年、町職員が視察のため北海道爾志郡乙部町(にしぐんおとべちょう)を訪れたことをきっかけに、翌年度から井川町と乙部町は、交流事業を行っています。5月には日本国花苑さくらまつり、9月には乙部町産業まつりで特産品などの販売を行うほか、町内視察などを行い交流を図ってきました。 ◆乙部町ってどんなとこ? 乙部町は、北海道南部を形成する渡島半島の西部、檜山支庁管内のほぼ中央部に位置しています。南は江差町...
-
くらし
食品ロスを考えよう! 今日から実践♪ ~毎年10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日です~ ■食品ロスって? まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。日本では年間約500万t、その半分は家庭から発生しているものです。毎日1人当たりおにぎり1個分の食べものを捨てている計算になります。 食品ロス削減には、家庭での取組がとても重要になります。 ■家庭でできる食品ロス対策 ◆買物 ◇事前に手持ちの食材と期...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) 令和6年度井川町一般会計及び各特別会計等の決算概要についてお知らせします。 決算とは、4月~翌年の3月までを一区切りとして、町にどのくらいの収入があって(歳入)、そのお金をどのように使ったか(歳出)をまとめた家計簿のようなものです。町の収入と支出の実績を表わす決算は、一般会計のほかに6つの特別会計(特定の事業を行い、一般会計とは経理を区分する必要がある会計)と水道事業会計、下水道事業会計に分けられ...
-
くらし
令和6年度 決算報告(2) ■特別会計・公営企業会計決算報告 保険料を徴収している国民健康保険事業などは、一般会計と区別し、個別に特別会計として会計処理を行っています。また、水道事業・下水道事業は独立した公営企業会計として、水道の利用料金などの収益を基に運営をしています。 ◇特別会計 ◇公営企業会計 ■基金現在高(一般会計)の推移 基金とは、町の「貯金」のようなもので、災害復旧など臨時の支出や経済事情の変動で収入が足りない時...
-
くらし
議会定例会(1) 井川町議会9月定例会が9月9~19日までの日程で開かれました。今定例会で行われた行政報告の要旨および可決された主な案件についてお知らせします。 ◆消防広域化について 7月31日に開催された第5回男鹿・湖東地区消防広域化協議会において、新たに19項目の素案を決定いたしました。これにより決定済みの21項目とあわせて、広域化に関する基本事項40項目すべての調整素案がまとまり、「広域消防運営計画(案)」を...
-
くらし
議会定例会(2) ◆指定金融機関の派出業務廃止について 令和7年6月定例会でご報告申し上げたとおり、役場庁舎内に設置している指定金融機関の派出所は、本年11月末をもって廃止いたします。口座振替等の普及により現金での納付件数が減少していることに加え、派出所の設置・運営には一定の人的・財政的負担を要することから、こうした状況を踏まえ、指定金融機関と協議のうえ業務の在り方を見直したものです。 なお、派出所廃止後も、指定金...
-
くらし
議会定例会(3) ◆公設塾「井川さくら塾」の開催について 7月28日からの4日間、役場と公民館を会場に町営の学習塾「井川さくら塾」を開催しました。2年目となる公設塾は、夏休みと冬休みの期間に開催するほか、今年度から後期生を対象に秋期講座も実施いたします。学習内容を算数・数学にしぼって行います。今回の夏期講習では5年生から9年生のうち希望者45人が参加(参加率41%)し、それぞれが普段とは異なる環境、雰囲気のなか学習...
-
くらし
まちの話題 ◆9/4 喜びの節目をともに 令和7年度井川町敬老式 農村環境改善センターで、令和7年度井川町敬老式が開かれました。今年の対象者は、米寿(88歳)43名、喜寿(77歳)102名、金婚夫婦(結婚50年)32組で、このうち式には約20名が参加し、齋藤町長からお一人お一人に記念品が手渡されました。また、町長をはじめ来賓の方々からお祝いの言葉が贈られ、会場は人生の節目を迎えられた皆さまに対する祝福の気持ち...
-
くらし
町長日記抄 全県500歳野球において、井川町名球会OBが準優勝に輝いた。惜しくも優勝は逃したものの、強豪チームを立て続けに破り決勝進出。出場31回で、これまでの最高成績がベスト16のはず・・・ということなので堂々たる成績だ。この結果には、関係する皆様の喜びもひとしおだろう。本当におめでとうございます。 開幕してから試合結果が出るたびに、多くの人から「井川の名球会、勝ってるね」と声をかけられ、大会が終わってから...
-
くらし
くらしの情報 10月(1) ◆空き家について相談してみませんか? 空き家の所有者または⾃宅などが空き家となる⾒込みのある⽅を対象に、不動産事業者や司法書⼠などの専⾨家がアドバイスを⾏う相談会を開催します。空き家の管理や売却、解体などの対応にお悩みの⽅は、お気軽にお申し込みください。なお、相談会は事前予約制となっていますので、お早めにお申し込みください。 日時:11月15日(土)10:00~12:50 場所:かたりあん(潟上市...
-
くらし
くらしの情報 10月(2) ◆「消防団応援の店」をご利用ください! 秋田県では、消防団員のみなさんの応援と新たな団員の加入促進を図るため、消防団応援の店事業を行っています。登録された「消防団応援の店」で団員証を提示することで、さまざまな特典を受けることができます。 また「消防団応援の店」へ登録いただける事業者も募集しておりますので、詳しくはお問い合わせください。 問合せ:町民生活課 住民生活班 【電話】874-4416 有線...
-
くらし
道路通行止めのお知らせ ・工事期間中の交通規制にご協力お願いします。 ・工事中は通り抜けできませんのでご注意ください。 ・悪天候により工事期間が前後する場合があります。 ◆東西線舗装補修工事 工事期間:10月14日(火)~11月10日(月)予定 ◆広域線舗装補修工事 工事期間:10月20日(月)~11月20日(木)予定 ※夜間:17:00~翌7:00(作業等の状況により変更となる場合があり) ※詳細は本紙をご覧ください。...
-
くらし
井川町社会福祉協議会から ◆ゆうゆう倶楽部 介護予防のためにも、体を動かしたり、楽しい時間を過ごしましょう。申込みは不要です。 日時:10月15日(水)9:30~11:30 場所:老人福祉センターゆうゆう 内容:保健師による健康チェック、軽運動、健康運動士による体操とレク ◆心配ごと相談 日常の困りごとについて相談に応じます。 予約は不要です。 日時:10月14日(火)9:30~11:30 場所:健康センター 相談員:井川...
-
くらし
今月のお知らせ(1) ◆心の健康相談日開催 ご自身のこと、ご家族のことで悩んでいませんか? 内容:精神科医による相談受付 日時:11月7日(金)13:30~15:00 場所:秋田中央保健所 ※相談日前日の正午までに電話等で予約をお願いいたします。 問合せ:秋田中央保健所企画福祉課 調整・障害者チーム 【電話】855-5171 ◆秋田働き方改革推進センター 出張相談室 人事・労務、就業規則、雇用関係助成金等に関することに...
-
くらし
今月のお知らせ(2) ◆自動車学校への早期入校のお願い 例年、冬休み以降、高校生の自動車学校への入校が集中し、時期によっては年度内に卒業できない生徒さんもおり、就職や進学に間に合わないといった事態も生じております。 県内自動車学校では、こうした事態を少しでも解消し、生徒さんやご父兄の皆様のご希望に応じたスムーズな運転免許取得活動ができるよう、10月や11月の入校など、可能な限りの早期入校を呼びかけておりますので、ご理解...
- 1/2
- 1
- 2
