くらし 国保

■7月下旬に新しい[資格確認書]もしくは[資格情報のお知らせ]をお届けします

○[資格確認書]が届いた方
マイナンバー保険証を利用されていない方に、[資格確認書]を送付します。現在お使いの資格確認書は、7月31日(木)までの有効期間となっています。8月1日(金)から有効の新しい資格確認書は、7月下旬に国保加入者を含む世帯の世帯主あてに送付します。
8月1日(金)以降、医療機関を受診する際は忘れずに新しい資格確認書を受付窓口に提示してください。

○[資格情報のお知らせ]が届いた方
マイナンバー保険証を利用されている方に、[資格情報のお知らせ]を送付します。このお知らせは、マイナンバーカードを医療機関で読み取ることができなかった場合に、マイナンバーカードと一緒に提示することで受診ができるものです。お知らせの右下点線部分を切り取ってマイナンバーカードと一緒に保管してください。特に手続き等は不要ですので、これまで通りマイナンバーカードで医療機関を受診してください。
なお、新しい資格確認書や資格情報のお知らせを受け取ったあと、社会保険への加入や転出などにより保険資格の異動をされる際は、手続きが必要となりますので、異動先の資格取得日や、他市町村への転出日がわかるものをお持ちの上、住民生活課へお越しください。

◆限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の更新・申請について
※重要事項※
マイナンバー保険証を利用している方は申請不要です。
○限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証
認定証の有効期限は7月31日(木)です。新しい認定証の交付を希望される方は、8月1日(金)以降に住民生活課へ申請してください。認定証は、申請月の初日から有効となります。なお、有効期限が過ぎた認定証は、各自破棄してください。
○申請に必要なもの
資格確認書

問合せ:住民生活課【電話】47-3403