健康 後期高齢

■後期高齢者医療の資格確認書が新しくなります
8月1日(金)から、後期高齢者医療制度の資格確認書が「薄橙色」に新しくなります。7月中にお届けしますので、8月1日(金)以降に医療機関等を受診する際は新しい資格確認書を提示してください。また、既にマイナンバー保険証で医療機関を受診されている方は、従来通りに資格確認書無しでマイナンバー保険証をご利用ください。

◆「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方へ
現在交付を受けている方で、昨年度に引き続き該当される方には、8月1日(金)からの「限度額適用・標準負担額減額認定証」を資格確認書と一緒にお届けします。

◆「限度額適用認定証」をお持ちの方へ
現在交付を受けている方で、昨年度に引き続き令和7年度も現役Iまたは現役IIとなる方については、8月1日(金)からの「限度額適用認定証」を新しい資格確認書と一緒にお届けします。過去に交付を受けていない方についてはお届けされませんので、各認定証が必要な方は住民生活課で申請をしてください。

○「保険料額決定通知書」をお届けします
令和7年度の保険料額とお支払方法を通知しますのでご確認ください。
特別徴収の対象の方は年金からの天引きとなります。特別徴収の対象にならない方は、普通徴収(口座振替または納付書)による納付となりますが、納め忘れの心配がなく、納付の手間も省けますので、口座振替のご利用を推奨しております。
詳細は住民生活課までご相談ください。

問合せ:住民生活課【電話】47-3403