イベント 山形市からのお知らせ-イベント(1)

■秋の小品盆栽展
とき:10月24日(金)~26日(日)午前10時~午後4時(26日は午後3時まで)
ところ:悠創館(上桜田)

問合せ:公園緑地課
【電話】内線528

■菊花展示会
とき:10月26日(日)~30日(木)午前9時~午後4時30分(26日は午前10時から、30日は正午まで)
ところ:道の駅やまがた蔵王

問合せ:公園緑地課
【電話】内線528

■やまがた秋の芸術祭
やまがた秋の芸術祭メインページはこちら!(本紙8ページにQRコードを掲載しています)
▽まちなかアート
多彩なアートを中心市街地の店舗やショーウインドーに展示します。
とき:10月25日(土)~11月16日(日)

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線627

▽被爆ピアノ平和コンサート〝80年の時を超えて〟
とき:10月25日(土)午後2時~
ところ:中央公民館ホール
内容:総勢25組が奏でる被爆ピアノの音色を通し、平和に思いを寄せる演奏会

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線627

▽郷土館ナイトミュージアム
とき:10月25日(土)午後4時30分~8時30分(入館は午後8時まで)

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線626

▽キャンドルスケープinやまだい
とき:10月25日(土)午後4時30分~6時
ところ:山形大学小白川キャンパス正門
内容:キャンドルの設置、点火、山形大学のサークルによるコンサート
※詳しくは、山大小白川キャンパス周辺振興会(TEL090-1373-6670)へ。

問合せ:ブランド戦略課
【電話】内線409

▽いちばん近くの映画館in大曽根コミセン
とき:10月26日(日)
内容:広報フィルムや短編ドキュメンタリー映画などの上映
※詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線769

■《SUKSKポイント対象》ストリートピアノを弾いてみませんか
とき:11月1日(土)午前11時~午後3時
ところ:霞城セントラル1階アトリウム
内容:ストリートピアノ設置、オープニングにピアノYouTuber・Syugo’s musicによる演奏

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線639

▽やまがた街なか茶会
とき:11月8日(土)午前10時~午後2時
ところ:霞城セントラル1階アトリウム
講師:山形茶道宝紅会
費用:500円(菓子付き)

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線639

▽動画制作入門
とき:11月15日(土)・16日(日)午後1時~4時
ところ:やまがたクリエイティブシティセンターQ1
講師:Bright light代表・片桐賢久氏
内容:企業PR、商品紹介などの動画制作
対・定員:企業・団体の広報担当者 先着8人
費用:8千円(受講料)
申込み:10月15日から
※申し込み方法など詳しくは、やまがたクリエイティブシティセンターQ1ホームページへ。

問合せ:やまがたクリエイティブシティセンターQ1
【電話】615-8099

▽第32回消防団音楽隊コンサート
とき:11月16日(日)午後1時30分開演(午後1時開場)
ところ:山形テルサホール
内容:〈特別出演〉南沼原ひまわり幼保園
定員:先着800人
申込み:山形テルサ、各公民館・コミュニティセンター、市役所1階市民相談課、消防本部で整理券配布
※託児施設あり(10月30日まで要予約)。

問合せ:消防本部総務課
【電話】634-1199

■子どものお祭り「ハロウィーンで遊ぼう!」
とき:10月26日(日)午後1時30分~3時
ところ:国際交流センター
対象・定員:小学生以下と保護者 先着20組
費用:子ども1人500円
申込み:10月15日から、電話で国際交流協会へ

問合せ:国際交流協会
【電話】647-2277

■《SUKSKポイント対象》ほんわかバザー
とき:10月28日(火)~31日(金)午前10時~午後3時
ところ:市役所1階エントランスホール
内容:障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品や食品など)の販売
問合せ:障がい福祉課
【電話】内線621

■《SUKSKポイント対象》富神山登山と新そばを楽しむふたばるく(双葉歩く)
とき:11月9日(日)午前9時~午後1時
ところ:元双葉小学校(大字門伝)
対象・定員:約2時間のトレッキングが可能な方 先着30人
費用:千円(保険料、昼食(そば)代)
申込み:10月17日から、電話で元双葉小学校管理委員会へ(受け付けは平日午前9時~午後1時)
【電話】080-2830-2860

問合せ:企画調整課
【電話】内線221