広報やまがた 令和7年10月15日号
発行号の内容
-
子育て
蔵王でしかできない学びがあります~令和8年度から蔵王第三小学校が特認校へ~ 「特認校制度」とは、それぞれの特色ある環境での教育を希望する場合、特色と要件などを理解していただいた上で、条件により入学(転学)を認める制度です。第一小学校、山寺小学校に加えて、令和8年度から新たに蔵王第三小学校を特認校に指定します。 今回は、蔵王第三小学校の特色ある教育活動について紹介します。 ▽蔵王第三小学校とは 世界中から多くの観光客が訪れる蔵王温泉地区にある小学校です。極小規模、小中併設校...
-
くらし
匠の心と技をたたえて ◆令和7年度山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞 市では、伝統的工芸産業の技術技法の伝承と発展に長きにわたって寄与され、後継者の指導育成に尽力されるとともに社会福祉や環境整備などに貢献されてきた方々を、山形市伝統的工芸産業技術功労者として褒賞しています。本年度は、次の2人が受賞されます。 ▽山形仏壇 大槻信也(おおつきしんや)さん 【仏壇のおおつき】 県外の金融機関の職についた後、家業を継ぐため「仏...
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内 ■後期高齢者医療制度に加入する皆さんへ 医療機関から受け取った領収書は、確定申告(医療費控除)の際に必要になるため捨てずに保管をお願いします。 令和8年1月下旬に送付する令和6年11月~令和7年10月受診分の「医療費のお知らせ」に記載されていない分や、令和7年11月・12月診療分は、別途「医療費控除の明細書」への記入が必要です。 問合せ:国民健康保険課 【電話】内線353 ■ごみの出し方に注意しま...
-
くらし
第54回山形市技能功労者褒賞 長年にわたり、技能の向上に励んでこられた方々の功績をたたえ、優れた技能者として褒賞します。 〈受賞者〉※敬称略 ※詳しくは本誌6ページをご覧ください。 問合せ:働きやすさ追求室 【電話】内線411
-
くらし
貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意 「どんなものでも買い取ります」と電話があり、着物の買い取りを了承した。 来訪した購入業者から突然「貴金属はないか」と強く言われ、怖くなって金のネックレスを渡してしまった。返して欲しい。 【ここが重要】 ・訪問購入業者が、事前の約束なしに突然訪問して勧誘することは法律で禁止されています。 ・前もって電話などで訪問を約束した場合でも、購入業者は、事前に承諾していない物品の売却を求めることはできません。...
-
くらし
~地産地消情報コーナー~ ■“山形セルリー” パリッとした歯触りと特有の芳香が特徴のセルリー。平成30(2018)年4月に、全国のセルリー産地で初めて国の地理的表示制度(GI)に登録されました。 山形市は東北随一のセルリー産地です。春作、秋作の2作体系の生産で、春作は5月中旬、秋作は10月上旬から収穫期を迎えます。 苦味が少なく食べやすい山形セルリーを、ぜひご賞味ください。 ~「山形セルリー1箱(10株)」を5人にプレゼン...
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助 ■産前産後期間の国民年金保険料免除 内容:〈免除期間〉出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間。多胎妊娠の場合は、出産日が属する月の3カ月前から6カ月間 対象:国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:市民課 【電話】内線401 ■就学援助新入学児童準備金 来春、お子さんが小学校に入学し、経済的支援を必要とするご家庭に新入学費用を...
-
しごと
山形市からのお知らせ-募集 ■健康福祉医療事業団職員採用試験(令和8年4月1日付採用) とき: 〈作文試験〉11月9日(日) 〈面接試験〉11月19日(水) ところ:市医師会館 内容: 〈職種、人数〉 ・管理栄養士1人 ・看護師または准看護師若干名 ・介護支援専門員(兼)介護職員若干名 ・介護職員若干名、言語聴覚士1人 〈配属予定〉 ・介護老人保健施設サニーヒル菅沢 ・サニーヒル山寺 ※前倒し採用あり。受験資格など詳しくは、...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1) ■秋の小品盆栽展 とき:10月24日(金)~26日(日)午前10時~午後4時(26日は午後3時まで) ところ:悠創館(上桜田) 問合せ:公園緑地課 【電話】内線528 ■菊花展示会 とき:10月26日(日)~30日(木)午前9時~午後4時30分(26日は午前10時から、30日は正午まで) ところ:道の駅やまがた蔵王 問合せ:公園緑地課 【電話】内線528 ■やまがた秋の芸術祭 やまがた秋の芸術祭メ...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2) ■野草園の催し ▽東北芸術工科大学日本画コースによる作品展示~「ひみつの庭、ひみつの友達」~ とき:10月28日(火)~11月7日(金)午前9時~午後4時30分 費用:300円(高校生以下無料。入園料) ▽バードウォッチング とき:11月15日(土)午前9時~11時 定員:先着20人 費用:500円(高校生以下200円。資料代・入園料) 持ち物:双眼鏡(貸し出しあり) 申込み:10月21日から、電...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(3) ■親子そば打ち道場 とき:11月29日(土)午前10時~午後1時 ところ:少年自然の家本館 対象・定員:中学生以下の子と保護者 15組(抽選) 費用:1組1500円程度(2~3人分) 申込み:10月15日~11月4日に、少年自然の家ホームページまたは電話で少年自然の家へ 問合せ:少年自然の家 【電話】643-8533 ■山形まるごと市(11月開催分) 毎月地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています...
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座 ■消費生活センターの講座 ▽消費者啓発ボランティア養成講座~消費者被害への自分自身の備えとして~ とき:10月31日(金)午後2時~3時30分 ところ:宝光院(八日町) 内容:ボランティア制度の概要、消費者トラブルの事例とその対処法、クーリング・オフ制度について 申込み:10月15日~30日に、電話で地域包括支援センターふれあいへ 【電話】628-3988 ▽くらしとおかね講演会 とき:11月3日...
-
イベント
公民館・コミュニティ センターの催し ■中央公民館 ▽パソコン講座「表計算中級編」(全3回) とき:11月12日(水)~14日(金)午前10時~正午 内容:町内会やサークルなどの会計簿・予算書・決算書作成 ▽パソコン講座「初めてのパソコン」(全3回) とき:11月19日(水)~21日(金)午前10時~正午 内容:パソコンの各部の名称、マウスやキーボードの操作などパソコンの基本操作 ※いずれも 対象・定員:全て参加可能な市在住・在勤・在...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■看護職員募集(採用試験) (1)随時(ご相談に応じます) (6)願書提出(7)詳しくは、病院ホームページで 問合せ:国立病院機構山形病院 【電話】684-5566 ■不動産の価格・賃料に関する無料相談会 (1)10月21日(火)午前9時30分~午後3時30分 (2)市役所1階エントランスホール (4...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■園開放 (1)11月13日(木)午前9時30分~10時30分 (2)こども芸術大学認定こども園 (3)未就園のお子さんと保護者 (4)室内遊び (5)無料 (6)不要 (7)詳しくは、ホームページで 問合せ:こども芸術大学認定こども園 【電話】627-2280 ■憲法講演会「戦後80年と憲法」 (1...
-
くらし
タウン情報(1) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●サークル作品展示体験会 (1)10月22日(水)午前10時~正午 (2)八幡神社社務所 (3)(4)絵手紙習字・着物リフォーム・紙バンド手芸各5人 (5)200円(材料代) 問合せ:佐藤 【電話】623-9632 ●花工房「それいゆ」ハルメク・レカンフラワー作品展 (1)10月23日(木)~26日(...
-
くらし
タウン情報(2) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●洗心庵で太極拳を楽しもう (1)11月6日(木)午前10時~11時30分 (2)洗心庵 (3)どなたでも (4)ストレッチと太極拳 (5)200円(施設使用料) (6)不要 問合せ:齋藤 【電話】090-5187-0069 ●シニア・ヨーガ教室体験会 (1)11月7日(金)午前10時~正午 (2)東...
-
健康
健康ナビ(1) 市保健所の開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ◆《育児》 ▽ママパパ教室 とき:11月1日(土)・29日(土)午後1時10分~4時30分ごろ(午後1時から受け付け) ところ:霞城セントラル3階大会議室など 内容:沐浴(もくよく)体験、妊婦ジャケット装着、おむつ交換体験など 対象・定員:初産で妊娠週数16~33週ごろの方 先着約24組 申込み:10月17日から、やまがた出産・子育てアプリで ※...
-
健康
健康ナビ(2) ◆《検診》 ▽国保ミニドック検診 対象:山形市国民健康保険に加入する40~74歳の方 内容:特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコーなどをセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診) 申込み:10月24日(消印有効)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号と番号、希望する検診機関(下表参照)、パジャマのサ...
-
その他
その他のお知らせ(広報やまがた 令和7年10月15日号) ■匠の心と技をたたえて 詳しくは、本誌P.4へ ■広報やまがたの発行回数が月1回に! 令和8年1月から、広報やまがたは月1回、毎月1日発行になります。 分かりやすさ、読みやすさをより一層追求し、皆さんに親しまれる広報紙づくりに取り組んでいきます。 詳しくは、今後の広報やまがたでお伝えします。 広報やまがたは山形市LINE公式アカウントでもご覧いただけます。ぜひ、ご登録ください! 問合せ:広報課 【...
