- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年11月1日号
■国際交流センターの講座
▽初心者向けの韓国語講座
とき:11月8日(土)午前10時30分~正午
定員:先着10人
▽セリフから学ぶ韓国語
とき:11月8日(土)午後1時30分~3時
定員:先着20人
▽日本の名曲で学ぶ韓国語
とき:11月29日(土)午後1時30分~3時
定員:先着20人
※申込み:いずれも11月1日から、電話で国際交流センターへ
問合せ:国際交流センター
【電話】647-2275
■癒(いや)しの森講座
とき:11月15日(土)午前9時50分~午後3時
ところ:県民の森森林学習展示館(山辺町)
内容:散策、樹木系アロマグッズの製作
定員:先着10人
持ち物:軍手、雨具、帽子、山歩きのできる服装・靴
申込み:11月4日~10日に、電話で森林整備課へ
問合せ:森林整備課
【電話】内線448
■スマートフォン活用講座
とき:11月13日(木)午後1時30分~3時30分
ところ:楯山コミュニティセンター
定員:先着15人
持ち物:お持ちの方はスマートフォン
申込み:11月1日~10日に、電話または直接楯山コミュニティセンターへ
【電話】643-2054
問合せ:情報企画課
【電話】内線876
■多文化紹介講座「外国料理教室タイ編」
とき:11月16日(日)午前10時~午後1時
ところ:保健所ヘルシークッキングルーム
定員:先着25人
費用:当協会会員1500円、一般3千円
持ち物:三角巾、食器拭き用布巾、持ち帰り用容器2つ
問合せ:国際交流協会
【電話】647-2277
■精神障がい者家族教室「家族の思いを語り合おう」
とき:11月19日(水)午後1時30分~3時(午後1時開場)
ところ:市役所11階大会議室
申込み:電話で地域活動支援センターおーるへ
【電話】647-4266
※詳しくは、地域活動支援センターおーるへ。
問合せ:障がい福祉課
【電話】内線580
■心のバリアフリー推進員養成研修会
とき:12月1日(月)午後1時30分~4時
ところ:市役所11階大会議室
内容:講話「障がい者差別解消について~共生社会の実現のために~」「聴覚障がい者について~手話を覚えてみよう~」
定員:先着50人
申込み:11月12日までに、電話またはFAXで氏名、住所、電話番号を障がい福祉課へ
【FAX】632-7091
問合せ:障がい福祉課
【電話】内線873
■《SUKSKポイント対象》お口若がえり講座
とき:11月20日(木)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
ところ:霞城公民館
内容:歯科医師による講話、お口の体操など
対象・定員:65歳以上の方と家族など先着30人
申込み:電話で霞城公民館へ
【電話】643-2687
問合せ:長寿支援課
【電話】内線599
■《SUKSKポイント対象》聴こえくっきり事業「聴こえのチェック」
とき:12月2日(火)午後1時30分~3時
ところ:霞城公民館3階講堂
対象・定員:市在住で、過去に参加したことがなく、補聴器を装用していない65歳以上の方先着30人
申込み:11月5日から、電話で長寿支援課へ
問合せ:長寿支援課
【電話】内線599
