健康 健康むらやま

■乳幼児健診
受付時間・持ち物は個人通知をご確認ください。
◇3歳児
期日:5月16日(金)
対象:令和3年10月1日~11月9日生
◇5歳児
期日:5月28日(水)
対象:令和2年4月2日~5月4日生

■歯科健診
受付時間・持ち物は個人通知をご確認ください。
◇2歳児
期日:5月30日(金)
対象:令和5年5月1日~6月14日生

■フッ素塗布
受付期間・持ち物は個人通知をご確認ください。時間になったら市保健センター2階にお入りください。
期日:5月16日(金)
◇2歳6か月児
対象:令和4年9月15日~24日生
◇3歳児
対象:令和4年5月10日~6月14日生

■高齢者用肺炎球菌予防接種費用の助成
対象者の方には、65歳の誕生日を迎えた後、お知らせを送付します。
対象者:接種日に65歳の方。
(これまでにこの予防接種を受けたことのある方は対象外)
助成額:1人1回4,150円
※北村山地区の医療機関で接種した場合、自己負担額は4,000円です。
助成期間:66歳の誕生日の前日まで

■成人向け風しん抗体検査・予防接種費用の助成
検査や接種を希望される方は、保健課へ申請書を提出してください。
対象者:
(1)妊娠を希望している30歳~50歳の女性(妊婦は除く)
※年齢基準は、令和7年4月1日時点
(2)抗体価が不十分である(1)の女性の夫および同居家族
(3)抗体価が不十分である妊婦の夫および同居家族
※妊婦健診結果判定前の方を含む
(風しんにかかったことがある方、予防接種を2回受けた方、これまで助成を受けたことがある方は除きます。)
助成額:1人1回全額
助成期間:令和8年3月31日まで

■運動を継続して健康づくり!
厚生労働省は健康づくりのため、1日60分以上の歩行や週2回~3回の筋力トレーニングなどの運動を推奨しています。特に生活習慣病の発症や重症化のリスクを抑えるためには、運動を継続することが重要です。かかりつけ医から運動処方箋をもらい、厚生労働省が認定した指定運動療法施設で運動を行った場合、施設利用料が医療費控除の対象になります。(市内認定施設:ウェルベース村山)

◇運動療法を実施する主な手順
(1)ウェルベース村山に問い合わせし、説明を受ける。
(2)かかりつけ医の診察を受け、運動処方箋を作成してもらう。
(3)ウェルベース村山で運動処方箋をもとにカウンセリングを受け、運動メニューに沿って運動する。
(4)ウェルベース村山から運動療法実施報告書をもらい、かかりつけ医の診察を受ける。

◇運動療法説明会(参加無料)
日時:4月21日(月) 10:00~、4月26日(土) 13:30~
会場:ウェルベース村山

問合せ:
保健課保健係【電話】内線131
ウェルベース村山【電話】53-8650

■4月の献血日程
期日:4月25日(金)
会場・時間:
・株式会社三和技術コンサルタント 9:30~11:30
・農村環境改善センター(市役所東隣り)13:30~15:30

会場の記載がない場合は、市保健センターです。
詳しくは保健課へ問い合わせください。

問合せ:保健課
【電話】内線131・137