- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年8月1日号 No.1420
■下記の手当は、受給者や扶養義務者の所得制限があります
▼児童扶養手当
児童を養育している母子・父子家庭などを支援します。
▽支給対象
18歳未満の児童または20歳未満の障がい児を養育しており、次のいずれかに該当する方
・ひとり親家庭の父または母
・父母にかわる養育者
・配偶者が重度の障がいと認定された父または母
▽支給月額
児童1人の場合 11,010円~46,690円
児童2人目以降の加算額 5,520~11,030円
(1人につき)
▼特別児童扶養手当
知的障がいまたは身体障がいの状態にある児童を養育している保護者などを支援します。
▽支給対象
20歳未満の障がい児を養育している父または母
▽支給月額
1級56,800円、2級37,830円
▼障害児福祉手当
重度の障がい児を支援します。
▽支給対象 ※施設入所者を除く
20歳未満で重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする障がい児。
▽支給月額
16,100円
▼特別障害者手当
重度の在宅障がい者を支援します。
▽支給対象
20歳以上で著しい重度の障がいがあるため、常時特別の介護を必要とする在宅の障がい者。
※施設入所者や病院などに3か月以上入院している方を除く
▽支給月額
29,590円
■現況届の提出を忘れずに
現在、手当の認定を受けている方は、手当の支給要件確認のため、毎年現況届の提出が必要です。忘れずに手続きをしてください。
○(1)児童扶養手当、(2)特別児童扶養手当について
受付会場:子育て支援課
受付期間:
(1)8月1日(金)~9月1日(月)の平日
(2)8月12日(火)~9月11日(木)の平日
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
○障害児福祉手当、特別障害者手当について
受付場所:福祉課
受付期間:8月12日(火)~9月11日(木)の平日
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
問合せ:
児童扶養手当・特別児童扶養手当について
子育て支援課家庭支援係【電話】内線162
障害児福祉手当・特別障害者手当について
福祉課生活福祉係【電話】内線146