- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県庄内町
- 広報紙名 : 広報しょうない 2025年8月号
■住民主体の「通いの場」
庄内町には、現在27か所の「通いの場」があり、いきいき百歳体操(介護予防の運動)をはじめ、講演会などを実施している所もあります。「通いの場」とは「集落の公民館に週に1回以上、3人以上集まる、体操等の活動を行う住民主体の場」と集落以外の方も参加できる場です。
町では、高齢になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるように、通いの場に参加するみなさんに体操・認知症・熱中症・詐欺の事など様々なお話をしています。また、年1回「元気度チェック(握力、開眼片足立、5m歩行)」を行っています。この「元気度チェック」は競争ではなく、自分の体の機能を確認するために実施していますので、数値が悪くなった所を意識して生活することを心がけていただくようお伝えしています。
新しく「通いの場」を始めたい場合は、いきいき百歳体操を中心として、運動による健康づくりを目的に、立ち上げを支援しますので、お気軽にご相談ください。
問合せ:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490