くらし 町からのお知らせ(4)

■高齢者世帯などの除雪・雪下ろし支援
利用には事前の登録が必要です。地区の民生委員(民生委員のいない地区は自治会長)を通じて申請書を提出してください。

▽高齢者世帯などの除雪支援
対象世帯:町内に住宅を有し、次の(1)~(4)のいずれかに該当する世帯のうち、1)~2)のすべてに該当する世帯
(1)虚弱または障がいの状態にある一人暮らし高齢者世帯(12月1日時点で満65歳以上の方)
(2)虚弱または障がいの状態にある高齢者夫婦世帯
(3)障がい者のみの世帯
(4)虚弱もしくは障がいの状態にある高齢者または障がい者の世帯
1)自力での除雪が困難な世帯
2)近隣に除雪の支援者がいない世帯
支援内容:お住いの住宅の玄関先から通り(道路など)まで、幅おおむね1メートルの範囲の除雪
※車の進入路や駐車場、車庫前の除雪は対象外
利用者負担:30分あたり100円(30分単位とし、30分未満は30分とする)
※除雪実施時に、受託者へ直接お支払いください。

▽高齢者世帯などの雪下ろし支援
対象世帯:次の(1)~(3)のいずれかに該当する世帯のうち、1)~3)のすべてに該当する世帯(ただし、生活保護法に基づく被保護世帯を除く)
(1)虚弱または障がいの状態にある高齢者(12月1日時点で満65歳以上の方)のみの世帯
(2)障がい者のみの世帯(3)虚弱または障がいの状態にある高齢者および障がい者のみの世帯
1)町民税非課税世帯
2)自力での雪下ろしが困難な世帯
3)近隣に雪下ろしなどの支援者がいない世帯
支援内容:お住いの住宅の雪下ろし、その除排雪、安全点検など
支援限度回数:立谷沢地区3回、清川地区2回、狩川地区、余目地域1回
利用者負担:1回あたり4,000円(立谷沢地区の3回目は無料)
※雪下ろし実施時に、受託者に直接お支払いただきます。

問合せ:保健福祉課福祉係
【電話】0234-43-0818

■今年度の健診はお済みですか
生活習慣病やがんは、自覚症状がないことが少なくありません。まだ特定健康診査・がん検診を受けていない方は、この機会を利用して健康状態をチェックしましょう。

▽集団健診
受付時間:7:30~9:30

▽医療機関人間ドック
医療機関人間ドックを申込みされた方には、町から通知書を送付しています。医療機関に健診日の予約をすると、医療機関から問診票などが届きます。
受診期限:令和8年1月31日(土)

▽庄内検診センター人間ドック
日程:12/11(木)、12/12(金)
※8:20~9:20に受付を済ませてください。
場所:庄内検診センター
※送迎車を希望する方は、健診日の3日前まで庄内検診センター【電話】0234-26-1882に申込みください。

▽子宮頸がん検診・乳がん検診
受診期間:
・個別検診 令和8年3月14日(土)まで
・集団検診 12/4(木)
場所:
・個別検診 委託医療機関
・集団検診 庄内検診センター

問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】0234-42-0170

■戦没者などの遺族に対する第12回特別弔慰金 請求相談受付中
請求に係る相談を受け付けしています。書類などを準備しますので、来庁前にお電話いただくようお願いします。

問合せ:保健福祉課福祉係
【電話】0234-43-0818