くらし 県からのお知らせ

■〔催し〕いきいき健康づくりフォーラムinいわき
生活習慣病予防や改善に取り組むきっかけとして、気軽に楽しく健康づくりについて学べるイベントを開催します。
今日から役立つ健康講座やフレイル予防体操、健康測定体験のほか、子ども向けの医師、看護師、薬剤師のお仕事体験コーナーや、料理愛好家・平野レミさんのトークショーなど、幅広い世代で楽しめるプログラムが盛りだくさん!
健康づくりを楽しく学べますので、ぜひご家族そろってご来場ください。詳しくはホームページをご覧ください。
日時:11月2日(日)午前10時~午後3時
会場:いわき市文化センター(いわき市立中央公民館)
※特産品が当たる!スタンプラリーも実施します。
料金:無料

問合せ:福島県立医科大学 健康増進センター
【電話】024-547-1788
「いきいき健康づくり」で検索

■〔案内〕10月は不正軽油撲滅強化月間です
「不正軽油」とは、軽油引取税を脱税するために、軽油に灯油や重油を混ぜるなどして製造した燃料です。製造、販売、使用することはもちろん、原材料を提供、運搬した場合も犯罪となることがあります。
不正軽油に関する情報をお持ちの方は、不正軽油ホットラインまでご連絡ください。情報提供者について、秘密は厳守します。
・不審なタンクローリー車が出入りしている
・安い軽油の購入を呼びかける営業の電話がある など

問合せ:不正軽油ホットライン(県庁税務課)
【電話】024-521-7205
「福島県 不正軽油」で検索

■〔案内〕労働トラブルで困っていませんか?
労働委員会では、公正・中立な立場で労働トラブル解決のお手伝いをしています。
賃金未払いや長時間労働、ハラスメントなど職場のトラブルに関する困りごとはありませんか。電話・来所・メールによる相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
また、ワークルール(労働に関する基本的な知識や法律)出前講座やハラスメント防止出前講座も実施していますので、ご活用ください。

問合せ:県労働委員会事務局
【電話】024-521-7594
「福島県労働委員会」で検索

■〔案内〕アプリで作ろう!「マイ避難」キャンペーン、実施中!
11月30日(日)までに特設サイトより応募いただいた方の中から、抽選で200名に県内の宿泊券や福島牛などの賞品が当たるキャンペーンを実施中です。ぜひご応募ください。
応募方法:※詳細は特設サイトをご確認ください
(1)福島県防災アプリをダウンロード
(2)トップ画面から「ふくしまマイ避難シート」を作成
(3)作成したマイ避難シートをスクリーンショットで撮影
(4)撮影したマイ避難シートのデータを特設サイトにアップロードして応募

[マイ避難シートとは?]
いざという時に速やかに避難するための、自分に合った避難計画です。防災アプリで手軽に作成でき、いつでも確認できますので、ぜひ作成しておきましょう。

問合せ:県庁危機管理課
【電話】024-521-8651

■〔案内〕「福島県民手帳」10月1日発売!
スケジュール機能はもちろん、福島に関する充実した統計データや生活でのお役立ち情報満載の手帳です。
「県内観光施設」や「道の駅」で使える割引などの特典もあり、お得です!掲載内容や販売先など詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
・横罫版…(黒)
・カレンダー版…(シルバー)
価格770円(税込)

問合せ:福島県統計協会(県庁統計課内)
【電話】024-521-7143
「福島県民手帳」で検索

■〔案内〕ふくしま里親相談センターを開設しました!
里親とは、さまざまな理由で家族と暮らすことのできない子どもを、自分の家庭に迎え入れ、子どもの状況を理解し、愛情をもって養育する人のことをいいます。
令和7年度より、新たに「ふくしま里親相談センター」を開設し、里親制度に関心がある方の相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
10月は、県内各地で里親啓発のための「ONE LOVEキャンペーン」も開催しておりますので、ぜひご参加ください。

問合せ:ふくしま里親相談センター
【電話】090-1080-9664
「福島県 里親」で検索