- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年8月号
『脂質異常症を予防しましょう!』
◆脂質異常症とは?
血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を脂質異常症といいます。脂質の異常には、LDL(悪玉)コレステロール、HDL(善玉)コレステロール、トリグリセライト(中性脂肪)の血中濃度の異常があります。脂質の値が増えても自覚症状はなく、放置すると、動脈硬化が進み、心筋梗塞や狭心症、脳卒中などの病気を引き起こします。
本市の心筋梗塞や狭心症の死亡率は、全国の2~3倍も高くなっています。
◆脂質異常症の原因
遺伝的な要因に加えて、食習慣や運動習慣などの生活習慣が関与しています。
◆脂質異常を改善するコツ
▽食事に気を付ける
・過食に注意し、適正体重を維持する
・肉の脂身を控えて、青背の魚を積極的に食べる
・野菜や海藻、キノコなどで食物繊維をしっかりとり、脂肪分の吸収を抑える
▽適度な運動
・ウオーキングなどの有酸素運動を1日30分以上行う
・スクワットなどの筋力トレーニングも併せて行う
食生活や運動不足を改善しても効果が出ないときは、薬で治療する場合もあります。年に1度は健康診査を受け、健康管理に努めましょう。
→健康づくり課
【電話】88-8123