健康 ほけんだよりー令和7年9月の予定などー

■弁護士によるB型肝炎特別措置法相談会(無料)
日時:8月30日(土)午後1時30分~4時(受付午後3時まで)
場所:郡山市労働福祉会館第3会議室・第4会議室
内容:集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象とした弁護士による相談会
その他:予約優先、当日会場での申し込み可、個人情報厳守

問合せ・申込先:【電話】025-223-1130

■予防接種のお知らせ
期限のある予防接種があります。もう一度確認をして、早めの接種をお願いします。

◇帯状疱疹予防接種
7年度の対象となる方へ4月上旬に通知を郵送しましたが、接種費用の一部が助成されるのは本年度中のみとなります。

※過去に帯状疱疹ワクチン接種を完了した方は、定期接種の対象外ですが、医師が接種する必要があると認める場合は、定期接種の対象となります。過去の接種履歴を確認したうえで医師にご相談ください。
※市ホームページ帯状疱疹予防接種についての詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】81-2271

■子宮頸がん検診・乳がん検診のお知らせ
次の日程で子宮頸がん・乳がん集団検診を実施します。前回受診者および追加申込者には、8月上旬に受診カードを郵送します。時間等詳細は受診カードに同封した案内をご確認ください。新たに受診を希望される方は、保健課へお申し込みください。

◇子宮頸がん検診
※事前予約不要
対象者:20歳以上の女性で前年度(R6年度)未受診の方
自己負担貴:500円(21歳クーポン対象は無料)

子宮頸がん検診、乳がん検診は上記の集団検診以外に、指定医療機関(施設検診)で受診する方法もあります。集団検診と施設検診のどちらか一方を選択できます。施設検診について詳細は市ホームページをご確認ください。

◇乳がん検診
※予約制(申し込みをされた方に日時指定をして通知しています)
対象者:40歳以上の女性で前年度(R6年度)未受診の方
自己負担貴:500円(41歳クーポン対象は無料)

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】81-2271

■こころの健康相談
日時:9月17日(水)午後1時30分~3時30分
会場:船引保健センター
申し込み:1週間前までに保健課【電話】81-2271
※臨床心理士による相談。相談無料、秘密厳守。
その他の相談先:福島いのちの電話【電話】024-536-4343
・年中無休時間午前10時~午後10時
毎月第3土曜日は午前10時から翌日午前10時までの24時間相談
いつでも、誰でも、どこからでも利用できる相談です。ひとりで悩まずお話しください。

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】81-2271

■#7119救急電話相談(24時間受付)
病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったらご相談ください。
・携帯電話、固定電話(県内のプッシュ回線)【電話】#7119
・固定電話(ダイヤル回線)、IP電話【電話】024-524-3020

■田村地方夜間診療所
医師によって専門分野が違うため、その日の担当医が対応できるか受診前に必ずお電話ください。
【電話】81-2233
船引町船引字源次郎(福祉の森公園地内)
月~金(土日祝日、お盆、年末年始は休診)
診察受付時間:午後7時~午後8時30分
診療時間:午後7時30分~午後9時

■#8000こども救急電話相談(午後7時~翌朝8時)
夜間に突然、お子さんの体調が悪くなった場合ご相談ください。
・携帯電話、固定電話(県内のプッシュ回線)【電話】#8000
・固定電話(ダイヤル回線)、IP電話【電話】024-521-3790

急病時の問い合わせ先:
・郡山市休日・夜間急病センター【電話】024-934-5656
・日曜休日夜間当番医案内【電話】024-933-4000