田村市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
[手話特集]手話でつながる心と心
~田村市手話言語及び障害者コミュニケーション条例制定から5年 これまでとこれから~ 市手話言語及び障害者コミュニケーション条例の制定から、4月で5年目を迎えました。 この条例は、手話は独自の文法、文化を持つ「ことば」であることを定めています。そして、全ての人がお互いを理解し、尊重し合いながらさまざまな手段でコミュニケーションをとり、障害のある人もない人も安心して暮らすことのできるまちの実現を目的と…
-
くらし
[市制施行20周年特集]WE LOVE たむら♡
市民の皆さんに、田村市の好きなところやこれからの田村市に向けてメッセージをいただきました。 ・船引高校ドローン科学探究部「ドローンと若い力で地域を盛り上げ続けます!」 ・育児講座「子育て制度が充実し、遊び場の環境が整っていて子育てがしやすいです!」 ・ひまわりひろば「自然に触れながらのびのび子育てができる田村市が大好きです!」 ・ミニ手話学習会「楽しい手話で、日常会話!情報交換で認知症予防!」 ・…
-
子育て
[田村市の子育て応援特集]子育てするなら田村市!
■子どもの成長に合わせた切れ目のない支援 ◆遊び場 ○おひさまドーム 【電話】82-2700 船引町船引字源次郎120-3 ○子育て支援センター 【電話】82-1510 船引町船引字下川原1-18 ○三世代ふれあい交流館 【電話】78-1112 滝根町神俣字町40-1 ◆サポート ファミリーサポートセンターでは、子育ての援助を受けたい人と援助を行いたい人が会員となり、有償で育児の助け合いを行ってい…
-
くらし
たむらほっとニュース・4月号(1)
〜田村市が見える!わかる!〜 〜田村市の楽しいがたくさん〜 〜田村市最新情報をチェック〜 ■たむライフ☆たむライク 田村市モニターツアー 市グリーン・ツーリズム連絡協議会は1月25、26の両日、あぶくま洞などでモニターツアーを実施しました。 東京や千葉等の首都圏から20人のご家族が参加し、団子さし、サンドブラスト、星空観察、そば打ち、あぶくま洞ガイドツアーなどを体験しました。 ツアー参加者からは「…
-
くらし
教育委員会表彰式
2月28日、6年度教育委員会表彰式が市役所で開かれ、教育の各分野において活躍された方々が表彰されました。(敬称略) ■各種大会・コンクール ・船引中女子駅伝部(第67回福島県中学校体育大会駅伝競走大会女子の部第1位) ・船引中合唱部(こども音楽コンクール東北大会声楽部門中学校合唱の部最優秀賞) ・船引中吹奏楽部(第37回全日本マーチングコンテスト東北大会中学生の部金賞) (※上記に掲載のない方につ…
広報紙バックナンバー
-
たむら市政だより 令和7年4月号
-
たむら市政だより 令和7年3月号
-
たむら市政だより 令和7年2月号
-
たむら市政だより 令和7年1月号
-
たむら市政だより 令和6年12月号
-
たむら市政だより 令和6年11月号
-
たむら市政だより 令和6年10月号
-
たむら市政だより 令和6年9月号
-
たむら市政だより 令和6年8月号
-
たむら市政だより 令和6年7月号
-
たむら市政だより 令和6年6月号
-
たむら市政だより 令和6年5月号
-
たむら市政だより 令和6年4月号
-
たむら市政だより 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 福島県田村市ホームページ
- 住所
- 田村市船引町船引字畑添76-2
- 電話
- 0247-81-2111
- 首長
- 白石 高司