- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年11月号
■[催し]文化センター
◇11・12月の文化センター行事予定

◇文化センター自主文化事業「まちそわシネマVol.6」
ぼくのお日さま
[バリアフリー日本語字幕付上映・UDCast対応]
吃音のあるアイスホッケーが苦手な少年。選手の夢を諦め、恋人の地元でスケートを教えるコーチ。コーチのことがすこし気になるスケート少女。田舎街のスケートリンクで、3つの心がひとつになって、ほどけてゆく―。雪が降りはじめてから雪がとけるまでの、淡くて切ない小さな恋たちの物語。第77回カンヌ国際映画祭にて、8分間ものスタンディングオベーションで歓迎された。フィギュアスケートを題材にした、あたたかくて懐かしい、でも、いままでに誰も観たことがない新しい日本映画が誕生。
出演:越山敬達、中西希亜良、池松壮亮、若葉竜也、山田真歩、潤浩ほか
日時:12月21日(日)※本編90分
マチネ…午後2時/ソワレ…午後5時30分
※上映時間の30分前開場
入場料:全席自由
一般…500円/高校生以下…300円(未就学児、膝上鑑賞無料)
チケット販売:
(1)11月7日(金)より、出張所を除く各公民館で販売。(土・日・祝日を除く)
(2)Live pocketによる電子チケットもご購入いただけます。
※手数料は購入者負担
※「高齢者健康長寿サポート事業利用券」をお持ちの方は、公民館窓口でのチケット購入の際にご利用いただけます。
※低学年の鑑賞は、必ず保護者の同伴をお願いします。
※当日券がある場合は、上映時間の45分前から販売。
問合せ:市文化センター
【電話】82-5030
・Live pocketでのお申し込みは、左のQRコードから(本紙参照)
・UDCast…ご自身のスマートフォンなどの端末・アプリを使って日本語字幕と音声ガイドをお楽しみいただけます。目の見えにくい方、耳のきこえにくい方も一緒に映画を楽しめます。
問合せ:市文化センター
【電話】82-5030
■[図書]図書館(本館)
◇必読、今月のオススメ。
・そらくんのすてきな給食
竹内 早希子/作
[児童向け]
小学1年生のそらくんには、食べもののアレルギーと苦手な食べものがあります。そらくんが安心して給食を食べられるように、そらくんの給食にはどんな工夫がされているのかな?「エピペン」のことも学べるよ!
・ナンデコンナ でんしゃ
澤野 秋文/作・絵
[児童向け]
ぼくは、おばあちゃんに会うために電車に乗った。すぐ隣の駅だけど、ぼくにとってはちょっとした冒険。だけどお母さんに持たされたお土産のクッキー缶をうっかり落としてしまい、追いかけて隣の車両へ飛び込むと、そこは…。
・昭和歌謡界隈の歩き方
齋藤 孝/著
[一般向け]
今まさにブームの昭和歌謡は、なぜ現代人の心を揺さぶるのか?ムード歌謡からシティポップ、アニソンまで、笠置シヅ子から郷ひろみ、中森明菜まで、教育学者・齋藤孝が昭和歌謡の魅力と活かし方を語り尽くします。
・腕が鳴る
桂 望実/著
[一般向け]
ついモノを買い込んで、家は散らかり放題に…など、ありがちで片付けられない人々を、クセは強いが腕は確かな整理収納アドバイザー「中村」が導いて行きます。人生をも整えるお片付け連作小説全5話。
◇12月のおはなし会

問合せ:問合せ:図書館(本館)
【メール】[email protected]【電話】82-1001【FAX】82-1291
12月の休館日…1日・8日・15日・22日
図書年末年始休館…29日~1月3日
