くらし くらしの情報~お知らせ(1)

◆定額減税補足給付金(不足額給付)
市では、令和6年分所得税と令和6年度個人市県民税の所得割について、定額減税の実績額などが確定したことから、対象者に定額減税補足給付金の不足額を給付します。
8月上旬までに支給のお知らせ、または支給確認書を発送します。
支給確認書が届いた方は返信が必要です。10月31日(金)まで必要な書類を返送してください。
対象:
・不足額給付I…本来給付すべき所要額が令和6年度に実施した当初調整給付額を上回る方
・不足額給付II…本人および扶養親族として定額減税の対象外で、かつ低所得世帯向け給付の対象世帯の世帯主・世帯員にも該当しなかった方
ID:28477

問合せ:税務課
【電話】24-5226

◆後期 医療保険料通知書の発送
市では、令和7年度の後期高齢者医療保険料額決定通知書を8月中旬に発送します。
ID:1225

問合せ:市民課
【電話】24-5233

◆サイレンの吹鳴
市では、原爆で亡くなられた方や戦没者に哀悼の意を表すとともに世界平和への願いを込めて、サイレンを鳴らします。黙とうにご協力をお願いします。
・広島原爆の日 8月6日(水)8時15分
・長崎原爆の日 8月9日(土)11時2分
・終戦記念日 8月15日(金)正午
ID:28584

問合せ:社会福祉課
【電話】24-5321

◆Jアラート情報伝達試験
Jアラート(全国瞬時警報システム)が正常に動作することを確認する試験放送が、全国一斉に行われます。
とき:8月20日(水)11時ごろ(予備日9月10日(水))
ID:7862

問合せ:危機管理課
【電話】24-5232

◆銘醸館DE婚活
市では、出会いを希望する独身の方向けに婚活イベントを開催します。
男性の方は、事前セミナー(8月24日(日)10時~)への参加が必須です。女性の方は、イベント当日の開始前に心構えなどのセミナーを開催します。
とき:9月7日(日)13時~17時
ところ:野馬追通り銘醸館
対象:おおむね25~39歳の独身の方
定員:男女各10人程度(抽選)
参加費:2000円(資料代など)
申込期間:~8月22日(金)
ID:28656

問合せ:こども家庭課
【電話】24-5229

◆健康スポーツ教室
市では、健康スポーツ教室「モルック」を開催します。
とき:8月21日(木)9時30分~11時30分
ところ:まるさん・あったまるアリーナ
定員:40人程度(先着順)
持参物:室内用運動靴
ID:8508

問合せ:スポーツ推進課
【電話】24-5280

◆樹木の適正管理のお願い
私有地から道路に樹木などが張り出していると、視界が悪くなり、通行の妨げや交通事故の原因になる恐れがあります。
事故が発生した場合、所有者が責任を問われることもありますので、樹木の適切な管理をお願いします。
ID:10742

問合せ:土木課
【電話】24-5258

◆飲用井戸水検査
市では、飲料用井戸水の放射能測定と水質の簡易検査を行っています。申込書は環境政策課と各区市民総合サービス課で配布します。市ホームページでもダウンロードできます。必要事項を記入の上、お申し込みください。
申込期間:~令和8年1月30日(金)
ID:28087

問合せ:環境政策課
【電話】24-5257