南相馬市(福島県)
新着広報記事
-
くらし
≪特集≫11月は行政区加入促進月間 地域のつながりで住みよいまちをつくる(1) 市では、令和3年度から11月を「行政区加入促進月間」として位置付け、各区区長会の役員で構成する市区長連絡協議会と一緒に啓発活動などを実施しています。 行政区は、自分たちの住んでいる地域をより良くするために活動している地縁組織です。行政区について改めて考え、活動にぜひ参加してみませんか。 ◆行政区って何? 現在、市内には182の行政区があります。行政区は、市が組織した団体ではなく、それぞれが独立した...
-
くらし
≪特集≫11月は行政区加入促進月間 地域のつながりで住みよいまちをつくる(2) ◆行政区活動スケッチ 行政区活動の一部をご紹介します。 ・五区行政区クリスマス交流会(令和5年12月・小高区) ・桃内地区盆踊り交流会(令和7年8月・小高区) ・二区行政区春祭り(令和7年4月・鹿島区) ・小川町二行政区植栽活動(令和7年5月・原町区) ・日の出町行政区防災訓練(令和7年9月・原町区) ・飯崎行政区防災訓練(令和7年8月・小高区) ◆行政区Q and A Q.働いているので行政区活...
-
くらし
第4回 南相馬市議会定例会 議案34件を可決・認定・同意 南相馬市議会定例会(令和7年第4回)は、9月3日から9月30日までの28日間の会期で開催しました。 ◆条例の制定・改正 「南相馬市未利用公共施設等利活用促進条例」の制定と「南相馬市議会議員及び南相馬市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例」など5つの条例の改正を行いました。 ◆決算認定 令和6年度各会計の歳入歳出の決算について、一般会計や特別会計な...
-
くらし
人事行政の運営等の状況 市では、条例に基づき、令和6年度の人事行政の運営状況を公表します。 1.職員の任免と職員数に関する状況 2.職員の給与の状況 (1)人件費の状況(令和6年度・普通会計決算) (2)職員給与費の状況(令和7年度・普通会計予算) ※普通会計予算の職員数は、市立総合病院などの職員を含みません。 ※給与費は当初予算に計上された額です。職員手当は、退職手当や児童手当を含みません。 (3)職員の平均給料月額な...
-
くらし
市総合防災訓練 市では、大規模な地震と津波の発生を想定した市総合防災訓練を実施します。 保険に加入しますので、参加いただける方はお申し込みください。 とき:11月29日(土)9時30分~11時30分 ところ:小高中、万葉ふれあいセンター、原町二中 申込方法:市ホームページ 申込期間:~11月21日(金) 内容: ・防災行政無線などを使った情報伝達・広報訓練 ・避難所の開設訓練 ・資機材の操作訓練 など 注意事項:...
広報紙バックナンバー
-
広報みなみそうま 2025年11月1日号
-
広報みなみそうま 2025年10月1日号
-
広報みなみそうま 2025年9月1日号
-
広報みなみそうま 2025年8月1日号
-
広報みなみそうま 2025年7月1日号
-
広報みなみそうま 2025年6月1日号
-
広報みなみそうま 2025年5月1日号
-
広報みなみそうま 2025年4月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年3月15日号
-
広報みなみそうま 2025年3月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年2月15日号
-
広報みなみそうま 2025年2月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年1月15日号
-
広報みなみそうま 2025年1月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年12月15日号
-
広報みなみそうま 2024年12月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年11月15日号
-
広報みなみそうま 2024年11月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年10月15日号
自治体データ
- 住所
- 南相馬市原町区本町2-27
- 電話
- 0244-22-2111
- 首長
- 門馬 和夫
