南相馬市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
≪特集≫ごみの減量、待ったなし!(1) 私たちが日々を生活する中で必ず出る「ごみ」。本市ではごみの排出量が多い状況が続いています。なぜごみを減らさなければならないのか。ごみを減らすために何ができるのか。ごみ問題の解決は、カーボンニュートラルに寄与するだけでなく、次世代への負担を軽減することにもなります。ぜひ、ごみの減量にご協力ください。 ◆ごみ排出量13市ワースト1 市民1人が令和5年度に出した1日当たりのごみの量は1,108gで、福島...
-
くらし
≪特集≫ごみの減量、待ったなし!(2) ◆ごみ減量を実践しよう 1.生ごみを減らそう ▽3つの切り 『使い切り』→買った食材は使い切る ・食べ切れる量のみ調理し、食材が余った場合は保存食、常備菜などにする ・定期的に冷蔵庫の中身をチェックし、不必要な買い物は控える 『食べ切り』→食べ残しはしない ・宴会などで、乾杯後30分間はなるべく席を立たず、じっくり料理を味わう ・苦手な食べ物が入っていないか、料理は食べ切れる量か注文時に確認する ...
-
くらし
7月20日(日)は参議院議員通常選挙 任期満了に伴う第27回参議院議員通常選挙が行われます。これからの国政に、あなたの一票を生かす大切な選挙です。棄権をしないで必ず投票しましょう。 ◆投票できる方 次の要件を満たしている方です。 年齢要件:平成19年7月21日までに生まれた方 住所要件:市内にお住まいの方で、令和7年4月2日までに転入届を出された方 ◆期日前投票 投票日当日、次のいずれかの理由で投票できない場合は、期日前投票をすること...
-
くらし
国民健康保険税・介護保険料・国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険のお知らせ ※国民健康保険は国保、後期高齢者医療保険は後期と省略しています。 ◆令和7年度 国保税・介護保険料 通知書の発送:市では、令和7年度の国保税の税額決定・納税通知書と、介護保険料納入通知書(保険料額決定通知書)を発送します。 発送日: ・国保税 7月16日(水) ・介護保険料 7月15日(火) 対象: ・国保税 加入世帯の世帯主の方 ・介護保険料 65歳以上の方(第1号被保険者) 納め方:普通徴収(...
-
くらし
震災20km圏内の方の医療保険の減免 国保、後期または介護保険に加入している方の減免措置は表のとおりとなります。なお、他医療保険加入者の方は保険者ごとに要件や内容が異なります。勤務先か加入中の保険者へご確認ください。 問合せ:原発被災地域医療・介護保険料等相談窓口コールセンター 【電話】0120-911-488 ※平日9時〜18時
広報紙バックナンバー
-
広報みなみそうま 2025年7月1日号
-
広報みなみそうま 2025年6月1日号
-
広報みなみそうま 2025年5月1日号
-
広報みなみそうま 2025年4月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年3月15日号
-
広報みなみそうま 2025年3月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年2月15日号
-
広報みなみそうま 2025年2月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2025年1月15日号
-
広報みなみそうま 2025年1月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年12月15日号
-
広報みなみそうま 2024年12月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年11月15日号
-
広報みなみそうま 2024年11月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年10月15日号
-
広報みなみそうま 2024年10月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年9月15日号
-
広報みなみそうま 2024年9月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年8月15日号
-
広報みなみそうま 2024年8月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年7月15日号
-
広報みなみそうま 2024年7月1日号
-
広報みなみそうま お知らせ版 2024年6月15日号
自治体データ
- 住所
- 南相馬市原町区本町2-27
- 電話
- 0244-22-2111
- 首長
- 門馬 和夫