くらし くらしの情報~福祉

◆みなみそうまオレンジカフェ
市では、認知症の方や家族、認知症が心配な方など、どなたでも参加できる「みなみそうまオレンジカフェ」を開催します。
とき:11月21日(金)13時30分~15時
ところ:鹿島保健センター
参加費:100円(茶菓子代)
ページID:16575

問合せ:長寿福祉課
【電話】24-5404

◆家族介護者交流会
市では、家族介護者交流会を開催します。
とき:(1)11月27日(木)10時~14時(2)12月18日(木)10時~正午
ところ:(1)かしま交流センター(2)Cafeほっと悠あゆみ
対象:家族を介護している方
定員:(1)20人(2)15人(先着順)
申込期間:(1)11月11日(火)~20日(木)(2)11月11日(火)~12月12日(金)
ページID:10082

問合せ:
(1)市地域包括支援センター(鹿島地域)【電話】46-4600
(2)市地域包括支援センター(小高地域)【電話】44-1700

◆家族介護教室
市では、家族介護教室を開催します。

▽認知症の方の食事について
とき:12月9日(火)13時30分~15時
ところ:原町区福祉会館
定員:20人(先着順)
申込期間:11月11日(火)~12月2日(火)

問合せ:市地域包括支援センター(原町西地域)
【電話】25-3329

▽介護者のリフレッシュ運動・介護食の栄養について
とき:12月10日(水)10時~11時30分
ところ:ゆらっと
定員:20人(先着順)
申込期間:11月11日(火)~12月3日(水)
ページID:9805

問合せ:市地域包括支援センター(原町東地域)
【電話】24-3390

◆認知症セミナー
市では、認知症の理解を深めるセミナーを開催します。
とき:
(1)映画「オレンジ・ランプ」上映 12月2日(火)13時30分~15時30分
(2)講演「認知症の人の視点から」 12月15日(月)14時~15時30分
ところ:浮舟文化会館
定員:(1)100人(2)50人(いずれも先着順)
申込期間:(1)11月10日(月)~27日(木)(2)11月10日(月)~12月10日(水)
ページID:28904

問合せ:長寿福祉課
【電話】24-5404

◆認知症サポーター養成講座
市では、認知症に関する知識や対応の仕方などを学ぶ認知症サポーター養成講座を開催します。
とき:12月4日(木)14時~15時30分
ところ:鹿島保健センター
定員:25人(先着順)
申込期間:11月10日(月)~12月1日(月)
ページID:9525

問合せ:長寿福祉課
【電話】24-5404

◆運動教室
市では、介護予防のための運動教室を開催します。いずれも3カ月間のコースです。
対象:市内在住のおおむね65歳以上の方で、運動機能の衰えによって日常生活に不自由を感じている方

▽元気はつらつ教室はらまち
とき:
(1)令和8年1月6日(火)開講 毎週火・木曜
(2)1月7日(水)開講 毎週水・金曜
※いずれも9時20分~
ところ:ゆらっと
定員:各12人(先着順)

▽元気UP教室
とき:1月8日(木)14時開講 毎週木・土曜
ところ:スポーツクラブアプトロン
定員:10人(先着順)
申込期間:11月10日(月)~18日(火)
ページID:7133

問合せ:長寿福祉課
【電話】24-5404