広報みなみそうま 2025年11月1日号
発行号の内容
-
くらし
≪特集≫11月は行政区加入促進月間 地域のつながりで住みよいまちをつくる(1) 市では、令和3年度から11月を「行政区加入促進月間」として位置付け、各区区長会の役員で構成する市区長連絡協議会と一緒に啓発活動などを実施しています。 行政区は、自分たちの住んでいる地域をより良くするために活動している地縁組織です。行政区について改めて考え、活動にぜひ参加してみませんか。 ◆行政区って何? 現在、市内には182の行政区があります。行政区は、市が組織した団体ではなく、それぞれが独立した...
-
くらし
≪特集≫11月は行政区加入促進月間 地域のつながりで住みよいまちをつくる(2) ◆行政区活動スケッチ 行政区活動の一部をご紹介します。 ・五区行政区クリスマス交流会(令和5年12月・小高区) ・桃内地区盆踊り交流会(令和7年8月・小高区) ・二区行政区春祭り(令和7年4月・鹿島区) ・小川町二行政区植栽活動(令和7年5月・原町区) ・日の出町行政区防災訓練(令和7年9月・原町区) ・飯崎行政区防災訓練(令和7年8月・小高区) ◆行政区Q and A Q.働いているので行政区活...
-
くらし
第4回 南相馬市議会定例会 議案34件を可決・認定・同意 南相馬市議会定例会(令和7年第4回)は、9月3日から9月30日までの28日間の会期で開催しました。 ◆条例の制定・改正 「南相馬市未利用公共施設等利活用促進条例」の制定と「南相馬市議会議員及び南相馬市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例」など5つの条例の改正を行いました。 ◆決算認定 令和6年度各会計の歳入歳出の決算について、一般会計や特別会計な...
-
くらし
人事行政の運営等の状況 市では、条例に基づき、令和6年度の人事行政の運営状況を公表します。 1.職員の任免と職員数に関する状況 2.職員の給与の状況 (1)人件費の状況(令和6年度・普通会計決算) (2)職員給与費の状況(令和7年度・普通会計予算) ※普通会計予算の職員数は、市立総合病院などの職員を含みません。 ※給与費は当初予算に計上された額です。職員手当は、退職手当や児童手当を含みません。 (3)職員の平均給料月額な...
-
くらし
市総合防災訓練 市では、大規模な地震と津波の発生を想定した市総合防災訓練を実施します。 保険に加入しますので、参加いただける方はお申し込みください。 とき:11月29日(土)9時30分~11時30分 ところ:小高中、万葉ふれあいセンター、原町二中 申込方法:市ホームページ 申込期間:~11月21日(金) 内容: ・防災行政無線などを使った情報伝達・広報訓練 ・避難所の開設訓練 ・資機材の操作訓練 など 注意事項:...
-
くらし
Town Topics まちの話題 ◆各地区で敬老会 各地区で敬老会が開催されました。 ・9/13 小高区敬老会 ・9/15 鹿島区敬老会 ・9/27 原町区敬老会 ◆9/27 ロボテスフェスタ2025 普段は入ることができない実証実験のエリアを見学できるバスツアーや、ドローンandロボット展示会などが催されました。 ◆9/28 市立総合病院でオープンホスピタル 昨年に引き続き2回目の開催で、さまざまなブースが設けられ、子どもたちが...
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(1) ◆市長選挙立候補予定者説明会 市選挙管理委員会では、市長選挙の立候補予定者説明会を開催します。 とき:11月27日(木)14時~ ところ:市役所本庁舎2階 ページID:15904 問合せ:市選挙管理委員会事務局 【電話】24-5285 ◆Jアラート情報伝達試験 Jアラート(全国瞬時警報システム)が正常に動作することを確認する試験放送が、全国一斉に行われます。 とき:11月12日(水)11時ごろ(予...
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(2) ◆健康スポーツ教室 市では、健康スポーツ教室「木球」を開催します。 とき:11月20日(木)9時30分~11時30分 ところ:まるさん・あったまるスタジアム 定員:50人程度(先着順) 持参物:雨天時は室内用運動靴 申込方法:会場に直接集合 ページID:8508 問合せ:スポーツ推進課 【電話】24-5280 ◆高額請求に注意 ▽事例 鍵を紛失し、ネットで「通常5千~3万円」とあった事業者に開錠を...
-
くらし
くらしの情報~福祉 ◆みなみそうまオレンジカフェ 市では、認知症の方や家族、認知症が心配な方など、どなたでも参加できる「みなみそうまオレンジカフェ」を開催します。 とき:11月21日(金)13時30分~15時 ところ:鹿島保健センター 参加費:100円(茶菓子代) ページID:16575 問合せ:長寿福祉課 【電話】24-5404 ◆家族介護者交流会 市では、家族介護者交流会を開催します。 とき:(1)11月27日(...
-
子育て
くらしの情報~子育て ◆パパのための子育てセミナー 市では、親子触れ合い遊びや絵本の読み聞かせなどを行うセミナーを開催します。 とき:12月14日(日)9時45分~11時30分 ところ:原町保健センター 対象:1歳未満の子どもと父親(夫婦での参加も可能) 定員:10組程度(先着順) 申込期間:11月10日(月)~12月10日(水) ページID:29290 問合せ:こども家庭課 【電話】24-5218 ◆ベビーとママのリ...
-
くらし
くらしの情報~募集 ◆クリスマス婚活in南相馬 市では、婚活イベントを開催します。女性の方は、当日パーソナルカラー診断が受けられる特典付きです。 とき:12月14日(日)13時~17時30分 ところ:ブライダルandホテル ラフィーヌ 対象:おおむね25~45歳の独身の方 定員:男女各25人(抽選) 参加費:3000円(飲食代など) 申込期間:11月24日(休) ページID:29301 問合せ:こども家庭課 【電話】...
-
健康
くらしの情報~健康 ◆糖尿病予防の栄養講座 市では、糖尿病を予防する食事の選び方や取り入れ方を学ぶ講座を開催します。 とき:11月25日(火)13時30分~15時30分 ところ:原町保健センター 定員:25人(先着順) 申込期間:11月10日(月)~20日(木) ページID:29199 問合せ:健康づくり課 【電話】23-3680 ◆街頭献血 市では、街頭献血を実施します。ご協力をお願いします。 とき:12月6日(土...
-
くらし
くらしの情報~文化・学び(1) ◆市総合美術展覧会 市教育委員会では、市総合美術展覧会を開催します。力作をぜひご覧ください。 とき:11月15日(土)~18日(火)の9時30分~18時30分 ところ:小川町体育館 ※会期中、書のワークショップを11月15日(土)13時~15時に開催します。 ページID:28980 問合せ:生涯学習課 【電話】24-5249 ◆生誕90年 若松丈太郎展 市教育委員会では、生誕90年若松丈太郎展を開...
-
くらし
くらしの情報~文化・学び(2) ◆大生涯学習センター ▽ものづくり講座 造花とちりめん生地で冬の季節のリースを作ります。 とき:12月3日(水)10時~正午 参加費:2300円(材料費) 定員:15人(先着順) 申込期間:11月10日(月)~25日(火) →【電話】22-3810 ◆高平生涯学習センター ▽高平女性学級 クリスマスにちなんだ花束形の壁飾りを作ります。 とき:12月7日(日)13時30分~15時30分 対象:女性...
-
くらし
内水ハザードマップの公表 市では、内水ハザードマップを市ホームページで公表しました。 このマップでは、短時間の大雨で下水や排水が追いつかず、低地や市街地で水があふれる「内水浸水」のリスクが分かります。 お住まいの地域や通勤・通学で通る地区などのリスクを確認し、安全に備えてください。 ページID:29223 問合せ:下水道 【電話】24-5273
-
くらし
まちの掲示板 ◆ストレッチヨガで筋肉をほぐそう! とき:11月12日(水)・26日(水)の10時~11時30分 ところ:小高体育センター 参加費:500円(講師謝礼など) 問合せ:浮舟うきうきクラブ 【電話】44-6092 ◆健康スポーツ・カーリンコン とき:11月15日(土)10時~正午 ところ:小高体育センター 参加費:300円(参加賞代など) 定員:30人程度(抽選) 申込期間:~11月10日(月) 問合...
-
文化
おしえて博物館-七十六- 『籾ようしの道具アオとフリウチ』 今回は博物館の収蔵庫から、米作りに関わる昔の道具を紹介します。 現代では、稲刈りの後に脱穀と籾(もみ)すり、そして精米という流れでお米を食べられるようにする工程が進められていきますが、昔は他にも必要な工程がありました。その一つが、この辺りでは「籾ようし」といっていた脱芒(だつぼう)の作業です。 大正時代以前の籾には「ノゲ(芒・のぎ)」と呼ばれる細長い穂先がついてい...
-
くらし
ページIDの使い方 各記事に掲載している「ページID」の番号を市ホームページの検索窓に入力すると、該当するウェブページが直接表示されます。二次元コードと合わせてご活用ください。 問合せ:秘書課 【電話】24-5216
-
くらし
図書館だより ◆司書コラム『使い方は簡単!インターネットサービス』 意外と知られていない図書館機能の一つに、図書館が所蔵している資料をインターネット上で検索することができるWeb-OPAC(蔵書検索)があります。図書館のホームページでは、どんな資料が所蔵されているか、読みたい資料が棚にあるか、いつでも調べることができます。 さらに、Web-OPACのトップページの右上にある「ログインはこちら」からログインすれば...
-
くらし
市営住宅 入居者募集 入居日:12月1日(月) 申込期限:11月14日(金)(必着) 間:間取り 築:築年数 駐:駐車場 賃:家賃月額 ◆優先(寡婦・老人等)世帯の住宅 ・原町区 北町団地45号室(1階) 間3K/築61年/駐無/賃3,100円~6,200円 ・小高区 北長野団地3号棟103号室(1階) 間3DK/築30年/駐有/賃15,200円~29,900円 ◆中堅所得者向け住宅 ・小高区 紅梅団地B-4-1号室(...
- 1/2
- 1
- 2
