くらし ようこそ本宮市へ! 新しい国際交流員(CIR)ケイティさんが着任しました!

8月6日、国際交流員(CIR)として、英国出身のピットマン・ケイトリン・フランセスさんが着任しました。ケイトリン(ケイティ)さんは教育部国際交流課に所属し、英国との連絡調整や通訳、翻訳業務をはじめ、市民の皆さまを対象にした英会話・英国文化の講座などを行っていく予定です。

こんにちは!ピットマン・ケイトリンです。ケイティと呼んでください。
出身はイギリスの北部にあるヨークという町です。ヨークには、歴史的な建物がたくさんあり、まるでハリーポッターの世界に入り込んだように感じられます。子どもの頃から日本に興味を持っており、そのことがきっかけで前任のエイミーさんと同じリーズ大学で日本語を専攻しました。在学中5カ月間神戸に留学し、関西地方を旅行しながら日本語について学びました。勝尾寺、平等院や伊勢神宮などの伝統ある場所を訪ねることができ、大切な思い出になりました。
東北地方に来るのは初めてで、福島と美しい本宮を散策できるのをとても楽しみにしています!自然の中で過ごすのが好きで、特に青々とした山の景色を見ると、とても幸せな気持ちになります。また、本宮市には素敵な和菓子屋さんがたくさんあると聞きました。私は喫茶店や和菓子が大好きなので、本当に楽しみです。もし私を見かけたら、ぜひお気軽に声をかけてくださいね!
まだ日本語には慣れていませんが、皆さんとたくさんお話ししたいと思っています。福島のおすすめスポットや、皆さんのお気に入り和菓子があれば、教えていただけると嬉しいです。本宮に来ることができて本当に嬉しいと思っています。国際交流員として頑張りますので、よろしくお願いします!