くらし 健康・福祉だより

「子育て」「健康」「福祉」などに関する情報をお知らせします。

■親と子の健康相談
育児のこと、お子さんの発達や健康のことなど、お気軽にご相談ください。お子さんの身長・体重測定もできます。(完全予約制。本宮市子育てアプリあゆみ(母子モ)から予約してください。)
日時:10/24(金)(1)10:00~ (2)10:20~ (3)10:40~
場所:えぽか1階 健康増進広場
持ち物:母子手帳、バスタオル、その他(替えのおむつなど)

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5152

■にほんまつ障がい者就職面接会
就職を希望している障がい者と採用担当者が面接・面談できる機会ですので、ぜひご参加ください。予約制のため、事前にお申し込みください。
日時:11/13(木)14:00~16:00
場所:二本松市市民交流センター(二本松市本町二丁目3番地1)
参加事業所:15社程度
※面接形式は対面となります。

問合せ:ハローワーク二本松求人・専門援助部門
【電話】23-0343

■こころの相談室
専門家(臨床心理士)が、心の悩み、不安などの相談に応じます。
日時:10/22(水)(1)13:00~ (2)14:00~ (3)15:00~
場所:えぽか2階 相談室
申込:10/7(火)から受付。予約制。
事前に電話で申し込みください。

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5112

■きぼうホットライン電話相談
毎週水曜日の10時から17時に、こころの健康電話相談「きぼうホットライン」を実施しています。
専門の精神保健福祉士が相談をお受けします。相談して34(みよう)-5560(こころまる)までお気軽にお電話ください。

問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5112

■「虐待かも」と思ったらご相談ください
高齢者虐待は、身近にいる方が早めに気づくことで深刻な事態になることを防ぎ、養護者のストレスを軽減したりすることができます。地域で心配な高齢者や養護者がいたら、下記の相談先へご相談ください。
相談した人のプライバシーは保護されますのでご安心ください。
相談先:
・本宮第一地域包括支援センター(本宮・高木)【電話】24-6220
・本宮第二地域包括支援センター(青田・荒井・仁井田・岩根・関下)【電話】34-3344
・白沢地域包括支援センター(白沢地区)【電話】24-5131

問合せ:保健福祉部 高齢福祉課
【電話】24-5204

■高齢者元気パワーアップ講座開催のお知らせ
体力測定や脳の健康度チェックを通して、自身の体力や脳の健康について一緒に考えてみませんか?
日時:10/20(月)(1)10:00~12:00 (2)14:00~16:00
内容:「ロコタス(R)による体力測定会andのうKNOW(R)による脳の健康度チェック」
場所:えぽか1階 健康増進広場
定員:各回20人
対象:市内在住の65歳以上の方
参加費:無料
申込先:下記の地域包括支援センターまで電話でお申し込みください。
本宮第一【電話】24-6220
本宮第二【電話】34-3344
白沢【電話】24-5131
上記につながりにくい場合は、保健福祉部 高齢福祉課【電話】24-5204