- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年10月号
ピンクリボン運動は、乳がんの早期発見・早期治療を目的として行われる乳がんの啓発活動です。
乳がんは、日本人女性の9人に1人がかかると言われるとても身近な病気です。
また、乳がんは自分で気がつくことができる可能性がある数少ないがんでもあり、日頃から自分の身体を知り、早期発見・適切な治療につなげることが重要です。
■「ブレスト・アウェアネス」を習慣づけましょう
「ブレスト・アウェアネス」とは、自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房を意識した生活を送ることです。
(1)普段の乳房の状態を知る
「いつもと変わりないかな」という気持ちで、見て、触ってみましょう
(2)乳房の変化に気をつける
しこりやくぼみ、乳頭の分泌物などがないか意識してみましょう
(3)乳房の変化に気づいたらすぐ病院へ
乳腺を専門とする医療機関を受診しましょう
(4)40歳になったら2年に1回、乳がん検診を受ける
異常があった場合は必ず精密検査を受けましょう
■乳がん検診を受けましょう
▼受診方法
集団検診または市の指定医療機関で受ける施設検診の2つの方法があります。
▼対象年齢および検診料金(受診者負担金)
対象年齢:今年度、40歳以上の偶数年齢の女性(奇数年齢は前年度未受診者のみ可)
料金:
※生活保護世帯の方、市民税非課税世帯の方は無料。また、身体障害者手帳1・2級、精神保健福祉手帳1・2級、療育手帳A・Bの等級の方も無料。(受診の際に手帳を提示してください)
▼検診期間・場所
集団検診(要予約):
※1 子宮頸がん検診と骨粗しょう症検診が同時に受診できます。
※2 健康診査と胃がん・肺がん・大腸がん検診が同時に受診できます。
施設検診(要予約):
検診期間…令和8年2月28日(土)まで
指定医療機関…谷病院・二本松病院・枡記念病院・郡山市医療介護病院・総合南東北病院・星総合病院
問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5112