健康 特集 歩いて健康! もとみやウォーキンク

みなさん運動できていますか?
本宮市民で週2日以上運動している人は約3割。「運動する時間がない…」「激しい運動は苦手…」そんな方にはウォーキングがおすすめです!
市内のおすすめコースから、自分の難易度にあったコースでウォーキングを始めてみませんか。

○難易度 ☆1~5
※表記時間は目安です。無理のないペースで歩きましょう。

■本宮運動公園
(1)散策路 Aコース(1,265m/40分) ☆☆☆☆
昨年リニューアルした運動公園の散策路。道や階段が整備されているので、自然を楽しみながらウォーキングできます。途中の「夕日の丘」は市内を一望できるビュースポット!ハチに注意。

(2)ランニングコース ☆
一周400mの平坦なランニングコースと、ちょっと物足りない方は、一周450mの高低差ランニングコースがあります。ランニングコースですがウォーキングでの利用も大歓迎!天気のいい日には安達太良山が一望できます。

(3)総合体育館 ☆
悪天候の時などは総合体育館2階の外周がおすすめ。1周185mで、大会などで利用していないときは自由にご利用いただけます。屋内用シューズをお忘れなく!

(4)恵向公園(約800m/10分) ☆☆
恵向公園のグラウンド・ゴルフ場の外周は、平坦で歩きやすく、遊具やドッグランがある砂利道は緩やかな坂になっています。園内にはベンチもたくさんあるので小休憩しながらウォーキングを楽しめます。

(5)聖火リレーコース(英国庭園↔白沢公民館) (約3km/1時間30分) ☆☆☆☆☆
東京2020オリンピックの聖火リレーコースとなった、白沢公民館からプリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園を往復するコースです。坂道が続く道ですが、全行程歩道が整備されているので安心して歩くことができます。
ウォーキングとともに、英国庭園で秋バラを楽しんだり、ふれあい美術館や夢図書館で芸術・読書の秋を楽しめます。

(6)みずいろ公園(約600m/8分) ☆☆
みずいろ公園は安達太良川の堤防まで上がると、坂道や階段もあり、公園の各エリアを楽しみながらウォーキングができます。天気のいい日には滝の上から安達太良山が一望でき、滝のライトアップを楽しめる夜のウォーキングもおすすめです。

(7)阿武隈川堤防(安達橋↔新上ノ橋)(約3km/1時間) ☆☆☆☆
阿武隈川沿いの堤防は、安達橋から新上ノ橋までを往復すると約3kmのロングコースに。両岸とも道が整備されていて平坦なので、長い距離でも歩きやすいコースです。走行する車に注意して歩きましょう。

・みずいろ公園から堤防へ向かう組み合わせもおすすめです!

■トレーニング効果UPの歩き方
▼長距離をゆったり歩くとき
・あごを引く
・ひじを後ろに引くイメージで
・お腹に力を入れる
・足はかかとから
・自然と足を出して歩幅はやや広めに

▼短距離で運動の効果を上げたいとき
・腕は90°に
・手のひらは上を向ける
・脇をしめてひじを後ろに引き上げる
・肩甲骨を意識して脂肪燃焼効果UP!
・大股で歩きかかとから着地する
・後ろ足はつま先で地面を蹴るように

どちらも、大筋群(胸部、背中、腹部、お尻~太ももの筋肉)を意識して動かすと代謝もUPしますよ。
深く大きい呼吸をしながらウォーキングしましょう!

医療法人 桜樹会 YAGOメディカルフィットネスクラブ
健康運動指導士 滝口 義光さん

■歩いて健康!うれしい5つの効果