くらし 「持っててよかった」がきっとくる! 使えばわかる、マイナンバーカード

マイナンバーカードは子どもからお年寄りまで、誰でも持つことができる顔写真付き(1歳未満で申請した人を除く)の身分証明書として幅広い手続きで利用できます。
現在、健康保険証や運転免許証との一体化、各種オンライン手続きなど、マイナンバーカードを利用する機会が増えていますので、お出かけの際には持参するようにしましょう!

■こんなとき、あってよかった!
(1)外出先や休日に急に証明書が必要になった
全国各地のコンビニや市内公共施設などに設置されているキオスク端末(マルチコピー機)から証明書を取得できます。待ち時間もなく、市役所窓口で取得するよりも100円安く証明書を取得できます。

(2)旅行先や外出先で体調不良のため病院に行くことになった
マイナ保険証を利用すると、これまでの診察の記録や処方された薬の情報を医師に共有できます。初めて受診する病院でも、重複した検査や処方を避けられるなど、安心で適切な医療を受けることができます。

(3)顔写真付きの身分証明書の提示を求められた
マイナンバーカードは、国が発行する公的な本人確認書類として利用できます。さまざまな場面で使用する機会があり、特に運転免許証をもっていない方にとっては貴重な身分証明書類となります。

■紛失・盗難の際も不正利用の心配はありません!
マイナンバーカードは、『暗証番号』を入力しなければ利用できない仕組みになっています。紛失や盗難があっても不正に利用される心配はほぼありません。
もしもの場合には『一時利用停止』の手続きを!
マイナンバー総合フリーダイヤル(【電話】0120-95-0178)にご連絡ください。

■〔マイナンバーカードを持っていない方〕マイナンバーカードを作るなら今です!
▼マイナンバーカード休日窓口を開設します
平日、仕事や学業でお忙しい方は、ぜひご利用ください。
開催日時・場所:
・10/5(日)9:00~12:00 白沢総合支所
・10/25(土)9:00~12:00 本宮市役所
手続きできる内容:マイナンバーカードの申請・受取・健康保険証との紐づけなど

▼マイナンバーカード出張申請を受付中です
市内の個人宅や企業などに職員が出向き、申請をサポートする出張申請を受け付けています。
予約制となりますので、事前に市民部市民課へご連絡ください。
※詳しくは本紙右記QRからご確認ください。

問合せ:市民部 市民課
【電話】24-5341