- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年11月号
~知らせよう あなたが あの子の声になる~
児童虐待に関する相談対応件数は増加傾向にあり、子どもの生命が奪われる重大な事件が起こるなど、深刻な状況が続いています。子どもの「命」と「権利」、そして「未来」は、社会全体で守らなければなりません。
子育てをしていく過程では、大人の思いとは違うことや予想通りにいかないことがたくさんあり、悩むことがあります。子育ては親だけでなく、地域の皆さんの見守りがとても大事です。子どもが安心して過ごせるよう地域の皆さんのご協力をお願いします。
■どのようなものが虐待なの?
「身体的虐待」「ネグレクト」「心理的虐待」「性的虐待」の4種類に分けられます。暴力だけでなく、食事を与えない、学校に行かせない、無視するなども虐待と言えます。このような行為は、子どもの心身の成長や人格の形成に重大な影響を与えます。
■ご相談ください
もし、あなたの周りに心配な親子がいたら勇気を出して相談してください。匿名の相談にも応じており、秘密は固く守られます。
・虐待かなと思ったら「189(いちはやく)」にダイヤルを!
・子どもの生命に危険がおよぶと感じた時は警察へ110番通報を!
■こども家庭センターあゆみをご利用ください
こども家庭センターあゆみは、全ての妊産婦・子育て世帯・子どもに関する一体的な相談支援などを行っている身近な相談機関です。
「どこに相談したらいいの?」
「こんなことを話してもいいの?」
どんな相談でも構いません。ぜひ、こども家庭センターあゆみへご相談ください。
問合せ:こども家庭センターあゆみ
【電話】24-5375
