- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年11月号
今年は戦後80年目の節目の年にあたります。戦争を経験された方やご遺族の高齢化が進み、年々戦争が風化しつつある中で、改めて戦没者を追悼し、ご冥福を祈るとともに恒久平和を願い戦没者追悼式を開催します。
今年は、白沢中学校の全校生徒参加のもと、平和への誓い文の朗読や非核・平和都市宣言の唱和などを行う予定です。戦没者のご遺族の皆様のほか、どなたでもご参加できますので、ぜひお越しください。
日時:11/28(金)10:00~
場所:白沢公民館 大ホール
■本宮市は、非核・平和都市宣言をしています
世界の恒久平和のために、核兵器を廃絶することは人類共通の願いであり、緊急の課題です。日本は、世界唯一の被爆国として、核兵器の脅威と今なお続く被爆者の苦しみを訴え、惨禍を再び繰り返させないため、全世界に核兵器の廃絶と軍縮を強く訴えていく必要があります。本宮市は、日本国憲法の平和主義の精神に基づき、核兵器の廃絶を誓う全世界の人々とともに恒久平和を希求し、平成23年9月12日に「非核・平和都市」を宣言しています。
問合せ:保健福祉部 社会福祉課
【電話】24-5371
