- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年8月号
■鈴木芳子さん百歳賀寿
7月23日に満100歳のお誕生日を迎えられた、鈴木芳子さん(玉井字細田)の賀寿贈呈式が特別養護老人ホームカーサ・コリーナで行われました。
出席者からのお祝いを笑顔で受けられました。
■人権擁護委員による人権教室を実施
~村内の小学生が人権について学びました~
人権擁護委員の渡辺光太郎さん、田邊幸枝さんが講師を務め、村内の両小学校で特別活動の時間を活用して、4年生を対象に人権教室を行いました。
今回は「大切な自分大切なみんな」を学習テーマに人権について学びました。児童の体験発表では「あきらめないところが自分のよいところ」「一緒に遊んでくれる友達が好き」「自分のことも相手のことも大切にしていきたい」などが聞かれました。
■村にコウノトリがやってきました
7月某日、村にコウノトリがやってきました。
みなさん、コウノトリがどんな鳥かご存じでしょうか?天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されており、現在日本には約500羽生息しています。
コウノトリは「足環」をつけており、左右の足につけている色の組み合わせで、どこで、いつ生まれて、親が誰か分かるようになっています。
今回、大玉村へやってきた個体は、京都府綾部市内の野外で孵化した1歳のコウノトリと判別できました。
サギと間違えそうですが、羽の先が黒いことや「足環」の有無で判別できるので、もし見かけることができたら、幸運が舞い降りてくるかもしれません。