- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年8月号
~ごみ箱に捨てる前に1度考えてみませんか?~
■夏場のごみ出し、特に注意が必要です。
01 生ごみの出し方
◆夏場は高温多湿で雑菌が繁殖しやすい季節です。
特に生ごみに含まれる水分によって雑菌が繁殖し、悪臭が発生しています。
◆その悪臭に引き寄せられて、害虫が寄ってきます。
ごみの早出しによって、害虫が卵を産み、集積所が汚れてしまいます。
↓
◆私たちができること
・水切りネットで十分に水を切りましょう。
・食材を無駄にせず、料理を残さず食べましょう。
・ごみ出しは収集日の朝に出しましょう。
02 ペットボトルの出し方
◆夏場は大量のペットボトルが消費される季節です。
◆ラベルやキャップを取らない方や水ですすがない方、タバコなどを中に入れて出す方が多く見受けられます。
◆リサイクルされるものはきれいなペットボトルで、手作業で選別をし、異物を取り除いています。
↓
◆私たちができること
・ラベルとキャップは「プラごみ」に分別しましょう。
・中を水ですすぎ、汚れを落としましょう。
・大量に出す場合、透明な袋に入れて出しましょう。