- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年7月号
■「人権の花」苗を贈呈
みんなで育てよう思いやりの心
「人権の花運動」が6月3日に行われ、人権擁護委員の皆さんが小野小学校を訪問し、マリーゴールドやベゴニアなどの花苗を児童代表に贈呈しました。
人権の花運動は、子どもたちがお互いに協力し花を育てることで、優しい思いやりの心を育て、人権尊重について理解を深めることを目的に毎年実施されています。
贈呈された花苗は小野高生が栽培したもので、今後は小学校で成長の様子を記録し、町のイベントなどで展示する予定です。
■小野高生が花壇の整備
小野高校産業技術系列で学んでいる3年生が6月6日、『ふくしまを花で飾ろう「市町村の花」の花壇プロジェクト』で整備した花壇に、マリーゴールドの植栽を行いました。
この花壇は、平成30年に南相馬市で開催された「第69回全国植樹祭」を記念してふるさと文化の館前に整備されたもので、例年小野高生の皆さんにより季節の花へ植え替えをしていただいています。
今後も地域の皆さんに草花を楽しんでいただけるよう、整備していく予定です。
■小野町ソフトボールスポーツ少年団 第3位
6月7日・8日、第78回福島県総合スポーツ大会ソフトボール競技スポーツ少年団男子の部が会津若松市で開催され、県中地区第1代表として小野町ソフトボールスポーツ少年団が出場しました。
県内の地区予選を勝ち抜いた16チームが出場し、試合はトーナメント方式で行われました。小野町チームは1、2回戦を順調に勝ち進み、準決勝では、県北地区第2代表の油井スポーツ少年団と対戦し、惜しくも4対6と敗れはしましたが、2日間の猛暑の中、団員が一丸となって勝利を目指し、見事第3位の入賞に輝きました。
優勝は逃しましたが、9月に秋田県で行われる東北大会への出場が決まり、優勝を目指し日々練習に励んでいますので、皆さんの応援をお願いします。