- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年9月号
■マイナンバーカードの機能がスマートフォンで利用できます
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンでも利用できます。
利用するためにはスマートフォンから登録が必要となります。
○Android端末の方はマイナポータルアプリからスマホ用電子証明書を搭載することで利用ができます。
○iPhone端末の方はAppleウォレットに入れることで利用ができます。
登録することで実物のマイナンバーカードを持ち歩かなくても、スマートフォンのみでさまざまな手続きに利用できます。
※スマートフォンで対応していない機種もありますので、ご注意ください。
※スマートフォンのマイナンバーカードで利用できる手続きは順次増加していますが、対応していない手続きもあります。
※登録方法については、本紙18ページのQRコードからご確認ください。
問合せ:町民生活課
【電話】72-6933
■令和7年新卒者対象「ふるさと新卒者就労応援金」の登録申請期限は9月30日です
町の将来を担う新卒者を応援する小野町ふるさと新卒者就労応援金交付事業の交付対象者登録の受付を行っています。
今年の登録申請受付の対象者は令和7年3月に学校を卒業し、以下の交付要件をすべて満たす方となります。
〇交付要件
・小野町内に本社または事業所、工場などを有する企業等(民間企業、NPO法人、社会福祉法人、農業法人など)に正規雇用されていること。
・正規雇用された時点で小野町に住民登録されている新卒者または福島県立小野高等学校の新卒者であること。
・市町村税の滞納がないこと。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を営む企業などに雇用されていないこと。
〇交付内容
就労から1年経過後に5万円分、2年経過後に10万円分、3年経過後に15万円分の町内で使用可能な商品券を交付します。
〇登録申請受付期間
令和7年9月30日(火)まで
※登録申請書などについては、町公式ウェブサイトからダウンロードするか、企画政策課までお問い合わせください。
問合せ:企画政策課
【電話】72-6939