- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県小野町
- 広報紙名 : 広報おのまち 令和7年10月号
■こんにちは!地域おこし協力隊バンビです。
町民の皆さん、こんにちは!地域おこし協力隊のバンビです。最近はお天気の良い日が続いていますね。ただ、来館される方々からは「昼間は外がとても暑い」とよく伺います。外出の際はぜひ水分補給を忘れず、体調にお気をつけください。今回の活動報告では、これまでに行った活動や今後の企画についてご紹介します。
まずは、子ども向けイベント「ノンラー作り」についてです。参加してくれた子どもたちはとても元気で、それぞれ素敵な笠を作ることができました。中には「両親が新婚旅行でベトナムに行ったことがあるので、ベトナムをよく知っている」という子もいれば、「ベトナムのことは全然分からない」という子もいました。ですが、クイズをした後には、みんな少しずつベトナムを理解し、挨拶の言葉も覚えてくれました。
子どもたちが楽しんでくれたので、9月28日には親子で参加できる「ベトナムの水団子づくり」を開催しました。自分でカラフルなお団子を作ったり、好きな色のドリンク作りを体験しながら、ベトナムの食文化に親しむ良い機会となりました。6月末に開催した「ベトナム揚げ春巻き」の料理教室も大変ご好評をいただいたので、11月には「ベトナムのフォー」をテーマにした料理教室を企画しています。
また最近は、町内や福島県内で暮らしている技能実習生や特定技能の皆さんの行政手続きのサポートも行っています。普段の会話は問題なくても、役所では丁寧すぎる言葉が使われるため「難しくて分からない」とよく話してくれます(笑)。直近では、町営住宅に入居するための手続きを一緒に行い、必要書類や提出先について説明しました。その方はとても不安そうでしたが、ふるさと文化の館に相談に来てくれたことで、一緒に解決することができました。もし皆さんの周りに行政手続きなどで困っているベトナム人の方がいらっしゃれば、ぜひ文化の館までご相談ください。できる範囲でサポートいたします。
これからも町民の皆さんのお役に立てるよう、少しずつですが活動を続けていきたいと思います。
○今回の担当は…
ブティ タン バン(バンビ)隊員
担当:国際交流分野
主な活動場所:文化の館
