くらし まちからのお知らせ(2)

[Information 生涯学習課]
■令和8年 広野町はたちを祝う会のお知らせ
令和8年広野町はたちを祝う会を次のとおり開催いたします。
日時:令和8年1月11日(日)午前10時(午前9時30分受付開始)
会場:広野町公民館 2階 大会議室
対象者:
(1)平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた広野町に住所がある方
(2)広野町に住所がある人または広野町立広野中学校および広野小学校の卒業生
※対象者には9月中に参加申込書を郵便でご案内しましたが、ホームページから様式をダウンロードして、必要事項を入力のうえ、E-mailにより申し込むこともできます。郵便が届かない場合は、生涯学習課へご連絡お願いします。
ダウンロード:「参加申込書」
参加申込書送付先:【E-mail】[email protected]

問合せ:広野町 生涯学習課(広野町公民館)
【電話】0240-27-3244【FAX】0240-27-2015【メール】[email protected]

[Information 生涯学習課]
■令和7年度 広野町文化展作品募集
町では11月1日(土)、2日(日)に開催予定の「令和7年度広野町文化展」への一般の方の作品を募集しています。募集の詳細については下記のとおりとなります。たくさんのご応募お待ちしています。

◇出展内容
俳句、絵画、油絵、さつき、書道、手芸、アレンジメントフラワー、切り絵、折り紙、生け花、写真、イラストなど

◇出展対象
町内在住または在勤、在学者

◇申込方法
申込書に必要事項を記入の上、広野町公民館まで提出してください。
※申込書は公民館窓口、またはホームページより取得できます。

募集要項の詳細については、町ホームページをご覧ください。

問合せ:広野町 生涯学習課(広野町公民館)
【電話】0240-27-3244

[Information 町民税務課]
■町県民税、国民健康保険税は10月31日が納期限です
町県民税(3期)、国民健康保険税(4期)の納期限は、次のとおりです。
納期限:令和7年10月31日(金)
納付場所:
(1)あぶくま信用金庫 本・支店
(2)福島さくら農業協同組合 本・支店
(3)東邦銀行 本・支店
(4)いわき信用組合 本・支店
(5)ゆうちょ銀行
(6)福島銀行 本・支店
(7)大東銀行 本・支店
(8)広野町役場 出納室
(9)コンビニエンスストア
口座振替日:
・あぶくま信用金庫 令和7年10月31日(金)
・その他の金融機関 令和7年10月29日(水)
※口座振替については、振替日前に口座残高のご確認をお願いします。

問合せ:広野町 町民税務課
【電話】0240-27-4160

[Information 福島広域雇用促進支援協議会]
■厚生労働省福島労働局委託事業「福島雇用促進支援事業」
福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ

◆高校生と保護者のみなさまへ「高校生就職応援ナビ」
[公式LINE 友だち募集中!]

◇〝福島で働きたい〟高校生必見!
就職の準備に役立つ情報をお届けします!
魅力的な企業の情報が満載!
掲載企業を拡大中!

◇「高校生就職応援ナビ」で何が分かるの?
・どんな企業なのか
・どんな仕事なのか
・職場の雰囲気、先輩社員の声など
最新情報を見てみよう!!
登録はこちらから
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆行くしかない!! 働きたいネットの就職面接会
参加無料・履歴書不要・服装自由
短時間でたくさんの企業の情報収集ができる♪就活が一歩前進!
雇用保険受給者の方へ:本面接会は「求職活動実績」になります。参加証明書を発行します。
日時:10月24日(金)午後1時30分~午後3時
会場:大熊町商工会館(双葉郡大熊町下野上大野80番地)
参加企業:相双地域などの企業14社(企業の詳細はホームページをご覧ください)
参加方法:電話、ホームページから予約または当日参加
【電話】024-524-2121
予約をオススメしております。
詳細は「働きたいネット」で検索!

問合せ:福島広域雇用促進支援協議会 広野窓口(広野町役場産業振興課内)
【電話】0240-23-5586【FAX】0240-23-5587
「働きたいネット」で検索

[Information 福島県デジタル変革課]
■「ふくしまポータル」ダウンロードキャンペーン実施中!
福島県が公開している「ふくしまポータル」は、行政手続や防災アプリ、子育て応援ポータルサイトなど、様々なサービスが利用できる総合窓口アプリです。
また、県や市町村から、イベント情報や各種支援制度など、生活に役立つ情報を幅広く発信しています。
現在、アプリをダウンロードすると、抽選で宿泊券や県産品などが当たるキャンペーンを実施していますので、この機会に、ぜひダウンロードをお願いします。
対象者:アプリをダウンロード(アプリストアで「ふくしまポータル」と検索)し、ユーザー登録をされた方
応募期間:2025年8月25日(月)~12月31日(水)
特典:抽選で2,500名様に福島宿泊券50,000円分などが当たります。
応募方法:専用ページ(「ふくしまポータル キャンペーン」と検索)の応募フォームから応募。

問合せ:キャンペーン事務局(福島県デジタル変革課委託)
【電話】024-935-6175

[Information 相双地方振興局]
■10月は「不正軽油撲滅強化月間」です
県では、10月を「不正軽油撲滅強化月間」と定め、関係団体と協力して、不正軽油の排除に取り組んでおります。
軽油に課税される軽油引取税を脱税する目的で、軽油に灯油や重油を混ぜるなどして製造される燃料、いわゆる「不正軽油」が正常な軽油と偽って販売、使用されている事例があります。
この不正軽油は、悪質な脱税行為であり、環境汚染の問題のほか、公正な市場競争の阻害、更には暴力団など犯罪組織の資金源にもつながります。
「不正軽油を作らない・売らない・買わない・使わない。」
不正軽油の防止・撲滅には、県民の皆様のご協力と情報提供が欠かせません。
不正軽油の情報提供につきましては、県庁税務課または最寄りの地方振興局県税部までご連絡ください。

問合せ:
不正軽油ホットライン(県庁総務部税務課)【電話】024-521-7205【FAX】024-521-7905【メール】[email protected]
相双地方振興局県税部【電話】0244-26-1127【FAX】0244-26-1128【メール】[email protected]

[Information 相馬税務署]
■相馬税務署からのお知らせ
相馬税務署では、相双法人会との共催により、次のとおり「年末調整説明会」を開催します。今年は、年末調整において基礎控除などの改正が実施されます。
(1)令和7年11月10日(月)午後1時30分~午後4時
相馬市総合福祉センター(はまなす館)
多目的ホール(相馬市小泉高池357)
(2)令和7年11月13日(木)午後1時30分~午後4時
富岡町文化交流センター学びの森会議室
(富岡町本岡王塚622-1)
定員に限りがあるため事前申込みが必要です(期限11月4日(火))。
申込先:公益社団法人相双法人会
【電話】0244-36-5754

問合せ:相馬税務署法人課税第一部門
【電話】0244-36-3942